【DWE】ゲームカードを120枚まとめて交換した話|申請書の書き方・教材交換の流れを解説

この記事はプロモーションを含みます。
DWEゲームカードを全部交換した話と教材交換の流れDWE

ディズニー英語システム(DWE)を始めてから2年以上が経ちました。

子供が0歳の頃から使っていた教材は一部がボロボロ。

DWEの会員特別保証制度を使って、教材交換を行ないました。

ふと気になったのは、教材交換の際に必要となる「教材交換・修理申請書」上部に書いてあるこんな一言。

学習上の支障のある商品が交換の対象となります。商品一式交換、およびTalkalong Cards 510枚一括での交換はご遠慮ください。

ゲームカードをまとめて交換したいけど、「商品一式交換」になるからNGなのかなぁ…。

そんな疑問が浮かびましたが、結論からお伝えしますと、ゲームカードは全部まとめて交換することができました。

この記事では、ゲームカードを全部まとめて交換するときの申請書の書き方や、ダメージの実例、教材交換の流れをご紹介します。

スポンサーリンク

ゲームカードは全部まとめて交換できる場合も

まずは、我が家のゲームカードの破損状況ですが…、

折れ曲がっていたり、

ディズニー英語システム(DWE)のゲームカード

破れていたり、

ディズニー英語システム(DWE)のゲームカード

あとは、写真ではわかりませんが、全部うっすらとべとべとしています!!

なぜなら、子供がごはんやおやつをつかんだ手で触るから…。

べとべとしてはいるけれど、使えなくはない。ちょっとべとべとしている以外に、折れや破れがないものもある。

こういった状況で「学習上の支障のある商品」に該当するのか? そして、ゲームカードの「商品一式交換」になるが、可能なのか?

わからなかったので、発送前にコンタクトセンターに確認をとると、「大丈夫です」とのお返事でした。

スポンサーリンク

DWEの教材を交換する流れ

無事に交換できることがわかったので、ゲームカードを含む教材を交換してみました。

実際の流れをご紹介します。

おもな流れは次の3ステップです。

  1. 交換したい教材をピックアップする
  2. 「教材交換・修理申請書」を記入する
  3. 交換したい教材を梱包し、「教材交換・修理申請書」を同封して発送する

Step①交換したい教材をピックアップする

まずは、交換したい教材をピックアップします。

せっかく(送料を払って)送るのだから、交換するものはまとめて送りたい! と思いましたが、いざ探し始めるとあれもこれもと「漏れ」が見つかって、一苦労でした。

結局、発送後に「一緒に交換すればよかった」と思うTACを大量に見つけました…。

我が家が今回交換したのは次の教材です。

  • ゲームカード:箱×4・カード×120
  • プレイアロング:ブルーレイディスク×1
  • トークアロングカード:×12

ブルーレイディスクのダメージがなかなかで、ディスクが欠けているうえ、皮膜(?)がむかれていました。

ディズニー英語システム(DWE)のブルーレイディスク
memo

ちなみに、「CDケース」は保証対象外ですが、「DVD/ブルーレイディスクのケース」は保証対象品です。「DVD/ブルーレイディスクのケース」も交換したい場合は、ディスクをケースに入れて送りますが、今回はディスクのみ交換希望だったので、ディスク1枚バラで送りました。

Step②「教材交換・修理申請書」を記入する

次に「教材交換・修理申請書」を記入します。

「教材交換・修理申請書」は、ワールド・ファミリー・マガジンの背表紙をめくったところにあります。

ディズニー英語システム(DWE)のワールド・ファミリー・マガジン

「教材交換・修理申請書」に、

  • 会員番号
  • 会員氏名
  • 電話番号
  • 住所
  • 交換希望品

といった情報を記入します。

交換したい教材が多い場合、「交換希望品」の記入がちょっと面倒ですね。

申請書には6つの記入欄しかないので、書ききれない場合は、コピーするか別紙に記入します。

我が家の場合は、ワールド・ファミリー・マガジンが複数冊たまっていたので、それぞれから切り取って記入しました。

ゲームカードをまとめて交換する際の記入方法は簡単です。

ミッキー・マジックペン・セットのGame Cardsのみ、カード表面下部の記号を「番号」の欄にお書きください。

教材交換・修理申請書より引用

逆に「半分だけ交換」などのほうが大変そうです。

ゲームカードには、箱・カードそれぞれに記号と番号(下の写真・黒丸部分)が書かれているので、それを記入すればOK。

ディズニー英語システム(DWE)の会員特別保証制度を使って交換したゲームカード

我が家は上の4種類のゲームカードをまとめて交換したので、次のように記入しました。

教材名番号理由
ゲームカードLT 00~30破れ・折れ・汚れ
NC 00~30
WT 00~30
CM 00~30

一方で、TACの記入は大変でした。

Talkalong Cardsは単語名だけではなく、右上に記載されている番号も必ずお書き添えください。

教材交換・修理申請書より引用

下のどちらの書き方でもOKだと思いますが、交換したいカードすべてについて、記入しなければなりません。

教材名番号理由
TACorange
208
折れ
教材名番号理由
TAC
orange
208折れ

Step③交換したい教材を梱包し、「教材交換・修理申請書」を同封して発送する

「教材交換・修理申請書」を記入できたら、交換したい教材とともに箱や袋に詰めて、発送します。

発送方法

発送方法はゆうパックでも宅急便でもなんでもOKですが、「追跡」できる方法がおすすめです。

我が家は「レターパックライト」を利用しました。

「レターパック」は2種類ありますが、どちらも追跡サービス付きです。

レターパックプラスレターパックライト
料金520円370円
サイズ340mm×248mm340mm×248mm
暑さ指定なし3cm以内
重量4kg以内4kg以内
配達方法対面郵便受け

送り先

DWEの教材を交換・修理に出す場合、送り先はA~Cの3種類ありますが、DWE保証交換商品の場合は【送り先A】に送ります。

参考
  • 送り先A(千葉県):DWE保証交換商品/ミッキー・リープパッド
  • 送り先B(新潟県):デジタル・プレイメイト/DVDメイト
  • 送り先C(埼玉県):ミッキーマウスブルーレイメイト/プレイメイト・エアー

約1週間で新しい教材が届く

約1週間ほどで新しい教材が送られてきます。

我が家の場合は、発送から土日をはさみ8日後に届きました。

ディズニー英語システム(DWE)の会員特別保証制度を使って交換した教材

バラで送ったディスクは、このように簡易ケースに入れられ、ぷちぷちに包まれた状態で届きました。

ディズニー英語システム(DWE)の会員特別保証制度を使って交換したブルーレイディスク

ぴかぴかの教材を見ると、モチベーションが上がります。

マンネリ化しているときにこそ、教材を交換してみるといいかもしれません。

「たくさん遊ぶ」と「すっきりした暮らし」を両立

「今日は子供と何して過ごそう…?」
育休中の私を助けてくれたのがおもちゃのレンタルサービスでした。

これまでたくさんのおもちゃを無駄にした…。
子供に合ったおもちゃがわからない…。
おうち時間にマンネリを感じている…。

こうしたお悩みはありませんか?
1日あたりコーヒー1杯分の定額で、良質な知育玩具をお試しできる、おもちゃのレンタルサービスがおすすめです!

スポンサーリンク
当ブログ内の商品は楽天ROOMでもご紹介しています♪

DWE
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おにぱんをフォローする
フルイク

コメント

タイトルとURLをコピーしました