マジックペンの使い方&対応している教材まとめ

DWEマジックペンが対応する教材

ディズニー英語システム(DWE)の教材のひとつに、マジックペン(Magic Pen)があります。

この記事では、マジックペンに関して、

  • どの教材に対応しているの?
  • どんな使い方ができるの?

と悩んでいる、DWEを買ったばかり(もしくはマジックペンを使い始めたばかり、マジックペンを追加購入しようと思っている)という方に向けて、DWE暦1年の私が、マジックペンの基本的な使い方と対応している教材(写真あり)についてまとめました。ご参考になりましたら幸いです。

ライト・ライト・ペンに関しては、下の記事にまとめましたので、よろしければご覧ください。

目次

マジックペンとは?

DWEの教材に含まれる「ペン」には、

  • ライト・ライト・ペン
  • マジックペン

の2種類がありますが、下の写真の右側、ミッキー・ミニーデザインのペンが、「マジックペン」です。

おにぱん

デザインは、「ミッキー」と「ミニー」から選ぶことができます。

マジックペンは、DWEの応用教材である、

  • ミッキー・マジックペン・セット
  • ミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セット

を購入した場合に、それぞれ1本ずつ含まれます。

おにぱん

我が家はフルパッケージでDWEを購入したので、ミッキー、ミニー2本のマジックペンがあります。

マジックペンに対応している教材をタッチすると、絵や単語に対応した英語の音声や音楽が流れます。

はじめて使用するときは、充電してから使用します。

通常の充電時間は約2~4時間です。フル充電後、連続で使用できる時間は約4~5時間です。

マジックペンが対応している教材と使い方

マジックペンが対応しているDWE教材は、大きく分けて次の5つです。

  • 【ミッキー・マジックペン・セット】に含まれる教材
  • 【ミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セット】に含まれる教材
  • マジックペン用コントロールカード
  • マイ・ビッグ・ブック・オブ・ワーズ
  • マイ・ビッグ・ブック・オブ・ワーズ ・ステッカーブック

マジックペンに対応している教材には「Let’s Start!」という文字やマジックペンのアイコンが付いています。

次に、それぞれ詳しくみていきます。

①【ミッキー・マジックペン・セット】に含まれる教材

マジックペンは、【ミッキー・マジックペン・セット】に含まれる教材のうち、次の6点に対応しています。

  • ファン・アンド・ゲームズ絵本 4冊
  • ファン・ウィズ・ワーズ絵本 4冊
  • ゲーム・カード Letters
  • ゲーム・カード Numbers/Colors
  • ゲーム・カード Crazy Mixed -Up Animals
  • ゲーム・カード What’s It For?
おにぱん

ゲーム・カードのうち、「Draw it !」「Act it out !」は、マジックペンに対応していません。Guideによると、トークアロング・カードやプレイメイト・エアーと一緒に使うことが推奨されています。

ファン・アンド・ゲームズ絵本

Step by Stepのレッスンを進めながら、対応する色の絵本で遊ぶことができます。

ファン・ウィズ・ワーズ

DWEに出てくる単語を復習、練習することができます。

絵本では、DWEのお話に関連した単語が、「洋服」「色」「挨拶」「部屋」のように、さまざまにグループ分けされ、まとめられています。マジックペンで絵本のイラストや単語や語句にタッチすると、対応する英語の音声を聞くことができます。

詳細な使い方はGuideにありますが、「再生」のほかに、マジックペンを用いて「録音」「質問に答える」といったこともできます。

ゲーム・カード

マジックペンでカードにタッチすると、カードの数字やイラストに関連した英語の音声を聞くことができます。

本格的に活用するならば、Guideをみると、各カードに対してそれぞれ3~11とおりもの遊び方(ゲーム)が紹介されています。

子供が小さくて、まだゲームをするには早いかなという場合には、ゲーム・カードを部屋にディスプレイしたり、リングでまとめて外出先に持って行ったり、英語の環境づくりに役立てることができます。

②【ミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セット】に含まれる教材

マジックペンは、【ミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セット】に含まれる、次の5点の教材に対応しています。

  • ファン・アンド・アドベンチャー絵本 4冊
  • 【All aboard the circus train !】トレイン・カード
  • 【Let’s go driving !】ドライビング・カード
  • 【Let’s get dressed !】着せ替えカード、着せ替え用スティックオンズ
  • 【Let’s play house !】ファニチャー・カード、シール、ポスター

ファン・アンド・アドベンチャー絵本

マジックペンで絵本のイラストや文字にタッチすると、関連する英語の単語や文章を聞くことができます。

また、マジックペンを用いたアクティビティとして、「録音」「ゲーム」「カラオケ&録音」「BGMを聴く」などを行なうことができます。

【All aboard the circus train !】トレイン・カード

このゲームの目的は、サーカス列車の車両を全部つなげて、サーカスに出てくる人や動物をそれぞれの車両に乗せることです。

Fan and Adventures Guideより引用
おにぱん

DWEの「ライム」に関連したゲームですね。

マジックペンでカードにタッチすると、機関車の説明や、次にどの車両につなげたらいいか、英語で指示を聞くことができます。

【Let’s go driving !】ドライビング・カード

このゲームの目的は、グーフィー、ドナルド、またはミニーの家に、ミッキーが車で行くのを手伝うことです。

Fan and Adventures Guideより引用
おにぱん

DWEの「グリーン」に関連したゲームですね。

マジックペンでカードにタッチすると、タッチした部分についての英語の文章や、ミッキーの友達の家に行く道順や、選ぶべきカードの指示などを聞くことができます。

【Let’s get dressed !】着せ替えカード、着せ替え用スティックオンズ

このゲームの目的は、ミッキーとミニーに、季節(春、夏、秋、冬)や時間帯(おやすみの時間)に合った適切なものを身につけさせることです。

Fan and Adventures Guideより引用
おにぱん

DWEの「ブルー」に関連したゲームですね。

マジックペンでカードにタッチすると、選んだカードの季節や時間帯についての説明や、選ぶべきアイテムの指示などを聞くことができます。

【Let’s play house !】ファニチャー・カード、シール、ポスター

このゲームの目的は、家の中の空白の部分に、いろいろな部屋のカードを置き、部屋の中に家具などを置いて、家を完成させることです。

Fan and Adventures Guideより引用
おにぱん

DWEの「ブルー」に関連したゲームですね。

マジックペンでポスターやカードにタッチすると、英語の音声や説明、指示を聞くことができます。

③マジックペン用コントロール・カード

マジックペンは、マジックペン用コントロール・カードに対応しています。

マジックペンでコントロール・カードをタッチすることで、次の操作を行なうことができます。

  • 音声を録音・再生する
  • 【Gun With words】や【Fun and Adventures 】で録音した音声を再生する
  • マジックペンに収録されている8曲の歌を再生する
  • 【Fun and Adventures】で録音したカラオケ音楽と、自分の声を同時に再生する

④マイ・ビッグ・ブック・オブ・ワーズ&ステッカーブック

マジックペンは、「マイ・ビッグ・ブック・オブ・ワーズ」および 「マイ・ビッグ・ブック・オブ・ワーズ・ステッカーブック」に対応しています。

「マイ・ビッグ・ブック・オブ・ワーズ」は、通称「英語の辞書」といわれるように、多くの英単語がシチュエーション別、豊富なイラストとともに掲載されています。

マジックペンで「Let’s Start!」をタッチしたあと、イラストをタッチすると、対応する英語の音声が流れます。

一部の英単語・イラストがステッカーになったものが、「マイ・ビッグ・ブック・オブ・ワーズ・ステッカーブック」です。

私はこのステッカーブックの使い方がよくわからなくて、ホットラインに問合せてみたことがあるのですが、「家のなかにある家具などに貼って、あそんでください」といったことをいわれました。

実際、ステッカーブックにあるもので、実物に貼れるものとなるとだいぶ限られてくるので、「キャラクター」「食べ物」「洋服」など、実物に貼れないものに関しては、ステッカーとして貼って、マジックペンでタッチして遊ぶしかないようです。

おにぱん

検索すると、ユーザーの方のいろいろな活用アイディアが出てくるので、ぜひ調べてみてください。

この記事では、マジックペンが対応している教材と使い方について、簡単にまとめました。

我が家では、まとめた内容の半分も使いこなせていない状況です…。子供がもう少し大きくなったら、マジックペンをしっかり使いこなせるようになりたい! と予習する気持ちでこの記事を書きました。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

あわせて読みたい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大福のような女の子(5歳・ASD)と男の子(2歳)を育てている30代薬剤師ママです。前職は「本が好き」という理由から、小さな出版社で編集者をしていました。子供も親も、なるべく笑顔でいられるような子育てを心掛けています。

手作りおもちゃ/知育玩具レンタル/ディズニー英語システム(DWE)/乳幼児の安全対策/賃貸暮らしを快適にするアイデアなどについて発信中です。

どなたかのお役に立てましたらうれしいです。

コメント

コメントする

目次