幼児– category –
-
2歳の誕生日の過ごし方|子供の「大好き」を集めてお祝いしてみた
2歳になると子供の好き・嫌いがはっきりしてきますよね。 我が家の息子は1歳の半ば頃から、「きりん」「きかんしゃトーマス」「踏切」「(姉の影響で)恐竜」ブームがやってきました。 2歳の誕生日のお祝いは、テーマを決めて、息子の好きなものでいっぱい... -
キッズデスクはいらない? 無印良品折りたたみローテーブルで代用して、子供たちの遊びに起きた変化
集中して物事に取り組める、学習習慣がつく、といったメリットから人気のあるキッズデスク。 私は「欲しい派」だったのですが、 机で何かしたいならダイニングテーブルで十分 置くスペースがない 短期間しか使わないのに高い といった理由で夫の反対を受け... -
おすすめ育児本|売らずに手元に置いておくと決めたバイブル本をご紹介
我が家には2人の子供たちがいます。 あまり大きな声ではいえませんが、現在は4歳となった上の子には、ずっと「育てにくさ」を感じていました。 赤ちゃんの頃は、くしゃみの音や掃除機の音で大号泣。せっかく昼寝したのに電車や救急車の音で目覚め、1日をと... -
七五三(3歳・女の子)では何をする?|当日までの準備やることリスト&リアルな費用大公開
七五三って何をしたらいいんだろう? 誰と何をしたいかを考え、計画を立てるところから始まった我が家の七五三(3歳・女の子)。 当日までの「to Doリスト」は意外と多くて、大変で、無事に終わったいまは安堵の気持ちが大きいです。 この記事では、我が家... -
風邪で保育園・幼稚園をお休みするときの過ごし方は?おすすめ「おうち遊び」レシピ
子供が保育園・幼稚園に入り、集団生活が始まると、 感染症とおともだち といってもいいくらい、風邪をはじめとした感染症をもらってきますよね。 風邪などの症状があって保育園・幼稚園をお休みしないといけないとき、悩ましいのが おうちのなかで、何を... -
3歳の誕生日は特別なことをしなくても盛り上がる!祝い方&用意してよかったアイテム3選
子供が3歳の誕生日を迎える頃、「3歳 誕生日 過ごし方」と検索すると、「おでかけ」「外食」などと出てきて、 3歳になると、外で祝うのが一般的なの…?! とびっくりした私です。 我が家の場合、第1子の娘のときは1歳・2歳の誕生日ともに「まだ誕生日な... -
amazonプライムなら子供の靴で失敗しない!サイズが違っても返品無料|Prime Try Before You Buy
オンラインストアで子供に靴を買ってみたけれど… 思ったより小さい 思ったより大きい (何かが気に入らなくて)子供が履かない ということ、ありませんか? 我が家は、リアル店舗ではなかなか気に入った靴が見つからないため、子供の靴はたいていオンライ... -
スタジオマリオで兄弟姉妹撮影|兄弟姉妹の衣装は借りられる? 料金・ヘアメイク事情まとめ
下の子が生まれたので、スタジオマリオでお宮参り・お食い初め撮影をしてきました。 主役は下の子でしたが、上の子も一緒に撮影しました。 そのとき、 兄弟・姉妹の衣装は借りられる? 何着まで? 料金はかかる? 兄弟・姉妹のヘアメイクはできる? といっ... -
【必需品レベル】保育園が始まったらぜひ用意したい便利グッズ
保育園生活が始まると、おそらく「噂には聞いていた」あれやこれやがやってきます。 たとえば、通称「保育園の洗礼」と呼ばれる感染症の嵐。 たとえば、「すべての持ち物」への名前付け。 私は久しぶりの職場復帰と相まって、娘の保育園生活が始まってしば... -
幼稚園型認定こども園のデメリット?我が家が申込みをやめた理由
認定こども園とは、「保育」を行なう保育園の機能と、「幼児教育」を行なう幼稚園の機能を併せ持っている施設です。 夫婦共働きなので普通の幼稚園に通わせることはできないけれど、「幼児教育」に興味のある我が家としては、認定こども園の存在は魅力でし...