娘が年長になったので、1日の流れを「見える化」して入学準備

保育園児向けタイムスケジュール表の作り方。1日の流れを見える化して入学準備を。

娘が年長になり、小学校入学に向けて生活習慣を整えなければと思うようになりました。

具体的には、

  • お昼寝がなくなるので21時には寝室へ
  • 朝に洗顔・歯磨きの習慣作り
  • 朝か夜にワークをする習慣作り(入学後は宿題の習慣化につなげたい)

といった、「いまできていないこと」を習慣化したいです。

また、そのためにいちいち「次は〇〇して!」「もう〇時だよ!」と急かすような声掛けをすることが減るように、子供にも生活習慣を見える化するため、1日のタイムスケジュール表を作りました。

おにぱん

子供たちも喜ぶかわいらしいイラストは、こちらからダウンロードして使用させていただきました!

出典元:「ナコとムスメらあとダンナ」(https://ameblo.jp/nacomusud

作者:ナコ様

目次

1日のタイムスケジュール表作りに必要なもの

材料
  • 「時計」や「やることリスト」のイラスト or 写真
  • 色画用紙

事前準備として、タイムスケジュール表に入れたい「時計」や「やることリスト」のイラストを決め、印刷しておきます。

我が家の場合、はじめは、時計部分には写真を使う予定でしたが(イラストだと針の位置が適当になってしまうかなと思ったので)、「ナコとムスメらあとダンナ」で配布されている時計のイラストは、リアルに近い針の位置を簡単に再現できるものだったので、イラストを使うことになりました。

また、土台はホワイトボードやマグネットシートでもいいと思いますが、我が家はすでにマグネットタイプのボードを導入して失敗しているので、今回は「見える化」することを重視。シンプルに色画用紙に貼り付ける形にしました。

クツワ(Kutsuwa)
¥1,580 (2024/04/22 06:08時点 | Amazon調べ)
材料
  • はさみ
  • ラミネーター
  • セロハンテープ

ラミネーターはなくても大丈夫ですが、我が家の場合は「やることリスト」の位置を適宜変更したかったので、貼ったりはがしたりしても傷みにくいよう、ラミネート加工しました。

1日のタイムスケジュール表の作り方

印刷物をラミネートする

保育園児向けタイムスケジュールの作り方

時計のイラストはA4サイズ、やることリストのイラストはA3サイズで印刷しました。

イラストに色を塗って使用することもおすすめされていました。

切る

保育園児向けタイムスケジュールの作りのため、無料でダウンロードできるイラスト素材

イラストに余白をとって切り取っていきます。

やることリストを貼る

時計の針を記入する

保育園児向けタイムスケジュールの作り方

色画用紙をつなげて台紙を作る

保育園児向けタイムスケジュールの台紙は色画用紙

台紙にリストを貼る

保育園児向けタイムスケジュールの作り方

完成‼

保育園児向けタイムスケジュールの作り方

1日のタイムスケジュール表を保育園児に導入してみて

1日のタイムスケジュール表を壁に貼って、眺める生活が始まりました。

まず親側の変化ですが、子供がダラダラとテレビを見ているときに「いまは何する時間だっけ?」と子供自身に確認させる声掛けをしやすくなりました。

また、ゴールである「21時にベッドへ行く」ことを達成するためには、何時までに〇〇をしたら間に合うと逆算して作ったタイムスケジュール表なので、

  • 17:30に帰宅する → なるべく定時である16:00に上がるために仕事を終わらせる!
  • 18:30に夕食を食べる → それまでに夕食準備とテーブルのセットを完了させる!
  • 19:30に入浴する → それまでにテーブルの片づけ(洗い物は夫担当)や自分の歯磨きなどを終わらせる!

といったように、自分も「〇時までに〇〇をする!」ということを把握しやすくなりました。

次に子供側の変化ですが…、なかなか理想どおりにはいきません(笑)。

しゅくだい(いまはワーク)を、朝か帰宅後の自由時間に、テレビを見る前にやろう!と声をかけても親が一緒に取り組まないと難しい様子です。

1日のタイムスケジュール表を作って、ひとつ改善できた生活習慣は、入浴前のトイレです。

おにぱん

入浴中に、急におしっこしたい!ということがなくなりました。

小学校入学まであと1年間。

それまでにゆっくりと、こうした生活習慣を身につけていけたらなと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大福のような女の子(5歳・ASD)と男の子(2歳)を育てている30代薬剤師ママです。前職は「本が好き」という理由から、小さな出版社で編集者をしていました。子供も親も、なるべく笑顔でいられるような子育てを心掛けています。

手作りおもちゃ/知育玩具レンタル/ディズニー英語システム(DWE)/乳幼児の安全対策/賃貸暮らしを快適にするアイデアなどについて発信中です。

どなたかのお役に立てましたらうれしいです。

コメント

コメントする

目次