娘が生後2ヶ月の頃に購入し、細々と続けてきたディズニー英語システム(DWE)ですが、最近は最低限のインプットをするほかはマンネリ化。
3歳になるまで、「CAP応募なんてまだ先…」と、ぼんやり考えていただけでした。
娘が3歳の誕生日を迎えたことで、このままではいけないと奮起し、はじめて「CAP Book」に目を通してみると…、
CAPには「レポートCAP」と「オーディオCAP」の2種類があり、「レポートCAP」の合否は帽子の獲得には影響しないことを、初めて知りました。
帽子を取得するには、「オーディオCAP」にパスすればOK!
そこで、マンネリを打破するために、我が家はまずは「ライトブルー」の「オーディオCAP」課題の合格を目指すことを目標にしてみました。
CAPの応募を始めたことで、やるべきことがはっきりしたので、マンネリ化している方にこそCAPはおすすめです。
ライトブルーのオーディオCAP課題は?
ライトブルーのオーディオCAPの課題は次の9つです。
Talkalong 1 | TAC「Animals」から3枚選び、単語を言う |
Talkalong 2 | TAC「Body Parts」から3枚選び、単語を言う |
Talkalong 3 | TAC「Food」から3枚選び、単語を言う |
Talkalong 4 | TAC「Color」から3枚選び、単語を言う |
Talkalong 5 | TAC「Bath Time」から3枚選び、単語を言う |
Talkalong 6 | TAC「Play Time」から3枚選び、単語を言う |
Play Along! 1 | Play Along! 1から好きな歌を1曲うたう |
Play Along! 2 | Play Along! 2から好きな歌を1曲うたう |
Play Along! 3 | Play Along! 3から好きな歌を1曲うたう |
CAP初心者には高度な課題に思えますが…、ブルー以降の課題に比べると簡単です(ブルー以降の課題、合格できるのだろうか…)。
1ヶ月あたり3課題まで応募できるので、最短3ヶ月でライトブルーCAPを卒業できます。
これはいまになって思うことですが、レポートCAPはもっと小さい頃(オーディオCAPに応募できないとき)からコツコツ進めていればよかったと思いました。
なんとなく面倒でレポートCAPを一切やってこなかった我が家ですが、いまからレポートCAPに取り組もうとすると、1ヶ月あたりの課題の上限をレポートCAPで消費してしまってもったいないので、レポートCAPはやらずに、オーディオCAPのみ進めることにしました。
レポートCAPだけでもやっていたらモチベーションの維持につながったかもしれないと反省しています。
TAC収納をライトブルーのオーディオCAP仕様に変更する
というわけで、TAC収納をライトブルーのオーディオCAP仕様に変更してみました。
準備するもの
- A4サイズのインデックス
- インデックスシール or 白色マスキングテープ
- ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードワイド・ホワイトグレー・1/2
A4サイズのインデックスは100均で手に入ります。
白色無地のマスキングテープは、1本あると便利です。
テプラのない我が家では、これに手書きしていろいろなものにラベリングしています。
方法
A4サイズのインデックスを、TACの大きさに合わせてカットします。
インデックス部分に、インデックスシールや白色のマスキングテープ(または、お持ちの方はテプラなどで)を貼り、カテゴリー名を書きます。
これで完成です。
これまで、赤ちゃん時代のTAC収納、
1歳時代のTAC収納、
とあれこれ試行錯誤してきましたが、はじめからこの収納方法にしてもよかったかなと思いました。
CAPに応募するときのTAC課題の録音方法
録音にはTACの音声が入ってもOKとのことなので、我が家はベーシックに
- TACの録音機能を使って、TACに録音
- スマホのレコーダーアプリで、「TACに録音された音声を再生したもの」を録音
という方法で録音し、CAPに応募しています。
よりシンプルな方法として、動画を撮影し、応募する方法があります。動画で応募した場合でも、向こうに届くのは音声のみとなるようです。
オーディオCAPでは、合格すると課題にちなんだズィッピーキャラクターのシールがもらえます。
我が家では応募から約1ヶ月後に届きました。「合格おめでとう!」と賞状のように渡したところ、娘は大喜びでした。この調子でマンネリを打破できたらと思います。
▼CAP応募を意識してから、マイブックを自作しました
コメント