伸縮棚を使ったクローゼット内整理方法のアイデア【賃貸におすすめ】

伸縮棚を用いたクローゼット内整理方法
おにぱん

この記事では「伸縮棚」を使った、クローゼット内整理方法のアイデアについてご紹介しています。

油断するとカオスになりがちな「クローゼット」「押し入れ」などの収納を、いかに使い勝手よく整理するか? ということは、ずっと私の課題でした。同じように悩んでいらっしゃる方は多いのではないでしょうか。

我が家は賃貸暮らしです。

今後も引っ越しの可能性があるなかで、「クローゼット」「押し入れ」などの収納内を整理するための「収納」(棚とか)をうっかり買ってしまうと、引っ越し先ではサイズが中途半端・入らない・使いにくいといった問題が発生するかもしれないことが、悩ましい点です。

実際、これまでそうした問題によって「収納内を整理するための収納」をたくさん処分することとなった失敗を経て、今回はじめて「伸縮棚」を購入したところ、大正解の買い物でした。

この記事では、物心ついた頃からずっと(親や夫から)「片付けなさい」といわれ続けている片付け下手な私でも、「伸縮棚」というアイテムを使うことで、リビング・浴室のクローゼットを、(インテリア雑誌に載るような美しいものではありませんがこの程度のレベルまでなら整理することができる、という一例を写真付きでご紹介したいと思います。

目次

引っ越しに伴う収納の変化によって捨てたもの

まずは失敗したお話から。

我が家は出産を機に引っ越しをしました。

間取りとしては2LDK→2LDKと変わらなかったのですが、引っ越し前の部屋の収納は、

  • リビングに【ウォークインクローゼット】×1
  • 寝室に【ウォークインクローゼット】×1
  • 浴室に備え付けの【棚】×1

一方、引っ越し後の現在住んでいる部屋の収納は、

  • リビングに【半畳ほどのクローゼット】×1
  • 寝室に【半畳ほどのクローゼット】【ウォークインクローゼット】× 各1
  • 浴室に【半畳ほどのクローゼット】×1

このように、物件によって収納の数・大きさがまったく異なります。

夫婦お互いに一人暮らしだったときに使っていた収納を、結婚後はクローゼット内の収納として「なんとなく」使い続けてきたのですが、どうにも使い勝手が悪かったため、引っ越しを機に、

  • IKEAのビリー3つ
  • カラボをひとつ
  • プラスチックの4段引き出しをひとつ

これらを思い切って処分しました。

おにぱん

ほかにも、計画なしになんとなく買い集めた100均の収納アイテムを、たくさん処分しました…!

サイズを変更できる「伸縮棚」は、賃貸クローゼット内整理におすすめアイテム

IKEAのビリーやカラボのように、サイズが固定されている棚の場合、購入時に暮らしていた部屋の収納サイズには合っていても、引っ越し先では入らない・無駄な隙間ができてしまう、など、サイズが合わない可能性があります。

そこで、今回購入したのは、横方向に伸縮し、横幅を変えることができる「伸縮棚です。

我が家は、下記の伸縮棚(平安伸銅工業製)を購入しました。

おにぱん

正確な名前は、横伸縮タイプの「押入れ収納棚」というそうです。
縦・横両方向に伸縮するタイプもあります。

スペックは次のとおりです。

  • メーカー:平安伸銅工業
  • 耐荷重:20kg
  • 棚幅調整可能寸法:71~92cm
  • サイズ:幅71~92×奥行37×高さ42cm
  • 2段重ねOK

伸縮棚は数多く存在しますが、我が家の場合、すでに愛用している「ラブリコ」を作っているメーカーということで安心感があったため、平安伸銅工業製の伸縮棚を選びました。実際に購入し、使用してみると、とてもしっかりした作りで満足しています。

組み立ては簡単で、5分ほどで組み立てることができました。

平安伸銅工業の押入れ収納棚

さっそくクローゼットのなかに2段重ねにして置いてみました。

クローゼット内の整理におすすめ、平安伸銅工業の押入れ収納棚

当初、クローゼット内を整理する方法として、

  • 伸縮棚を用いる方法
  • 突っ張り棒タイプの伸縮棚を複数用いる方法
  • ラブリコを用いて棚をDIYする方法

の3択で迷いました。

検討したところ、②の突っ張り棒タイプを用いるアイデアに関しては、「耐久性が弱く、すぐに落下する」「水平に設置することが難しい」などの口コミをみて、取り付けや、地震のときを思うと不安があったため、却下としました。

③のDIYするアイデアに関しては、コストは抑えられるかもしれないけれど、労力がかかることから、却下としました。

伸縮棚を使って整理したリビングクローゼットの中

まずは、リビングのクローゼット内を、伸縮棚を用いて整理してみました。

おにぱん

リビングのクローゼットには、おもにリビングで使用する日用品のストック、家電の収納をしています。

before写真を載せていないので(あまりに混沌としていたため)、言葉で伝えることが難しいのですが、伸縮棚を導入する前は、本当にカオスでした。

それが、伸縮棚を導入したことで、このレベルまですっきりと整理することができました。

伸縮棚を用いて整理したクローゼット収納の中

上から見ると、大体なかに何が入っているのかわかるため、ラベリングはしていません。

伸縮棚を用いて整理したクローゼット収納の中

小物収納には、おもに無印良品のファイルボックスを使っています。

クローゼットの中の整理に用いた無印良品のファイルボックス

クローゼット上部のスペースを有効活用するために、突っ張り棒タイプの伸縮棚も導入しました。

突っ張り棒タイプの伸縮棚を用いて整理したクローゼットの中

突っ張り棒の上には、100均の小物収納ケースに入れた乾電池、ペン、工具などのそれなりに重さのあるものをストックしていますが、いまのところ落下したり、ぐらつく様子はありません。

手前に空いたスペースには、リビングで使用する掃除機、洗濯物ハンガーなどを置いています。

伸縮棚を用いて整理したクローゼット収納の中
伸縮棚を用いて整理したクローゼット収納の中

まだ少しスペースにゆとりがあります。ここは、臨時で入れたいもの置き場としています。

伸縮棚を用いて整理したクローゼット収納の中

伸縮棚を使って整理した浴室クローゼットの中

次に、浴室のクローゼット内を、伸縮棚を用いて整理してみました。

おにぱん

浴室のクローゼットには、おもに浴室で使用する消耗品のストック、タオル、洗濯ネットなど収納しています。

浴室のクローゼット内も、本当は無印良品のファイルボックスで整理したかったのですが、コストの関係で、それまで使用していた(無印良品よりも安い)ファイルボックスを用いています。

伸縮棚を用いて整理したクローゼット収納の中

ちなみに、浴室のクローゼットは謎に2段に分かれていて、上部の使い道がいまいちわからなかったので、「本当はリビングのクローゼットに収納したかったけど入らなかった」オムツ、ボックスティッシュなどのストックを詰め込んでいます。

おにぱん

湿気が心配でしたが、意外と大丈夫でした。

伸縮棚を用いて整理したクローゼット収納の中

伸縮棚の手前のスペースには、移動できるワゴンを置いて、タオル置きとしています。

伸縮棚を用いて整理したクローゼット収納の中

ワゴンをスライドさせれば、後ろのストックが取りにくいということはありません。

伸縮棚を用いて整理したクローゼット収納の中

▼日用品のストックの無駄をなくすために、「在庫管理表」を作ってみました。完成した「在庫管理表」はこちらの浴室内クローゼットに置いています。

伸縮棚を使ってクローゼット内を整理してよかったこと

伸縮棚を使ってクローゼット内を整理してよかったことは、「カオス状態」から、「どこに、何が、どのくらい、入っているのか」見える化できたことです。

そのことによって、

  • 出し入れしやすくなった
  • 在庫の管理がしやすくなった
  • 節約につながった

というメリットがありました。

地味なところですが、伸縮棚を用いて整理したことで、ストックが回転している消耗品を一目で確認できるようになったため、それぞれについて近所のドラッグストアやamazonなどの、どこが一番安いのかチェックしたところ、結局は大部分が「amazon定期オトク便」で購入するのが最安ということがわかりました。

おにぱん

さっそく「amazon定期オトク便」の設定をしました。

在庫量もすぐにわかるので、必要に応じて「amazon定期オトク便」のお届け日を早めたり、休止したり調整することで、無駄なストックを持つことがなくなり、節約につながりました。

伸縮棚は、その名のとおり横方向(商品によっては縦方向にも)伸縮し、サイズ調整が可能なので、これから引っ越しをする可能性のある方にも使いやすいアイテムです。

おにぱん

賃貸にお住いで「クローゼット内がカオス」という方には、伸縮棚を用いた整理方法がオススメです。

クローゼット内の調湿におすすめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大福のような女の子(5歳・ASD)と男の子(2歳)を育てている30代薬剤師ママです。前職は「本が好き」という理由から、小さな出版社で編集者をしていました。子供も親も、なるべく笑顔でいられるような子育てを心掛けています。

手作りおもちゃ/知育玩具レンタル/ディズニー英語システム(DWE)/乳幼児の安全対策/賃貸暮らしを快適にするアイデアなどについて発信中です。

どなたかのお役に立てましたらうれしいです。

コメント

コメントする

目次