【無印良品】インテリア相談会に行ってきたので体験談と感想まとめ

無印インテリア相談会の口コミ・レビュー
おにぱん

先日、無印良品のインテリア相談会に行ってきました。

我が家では引っ越しを機に、あちらこちらに点在している「本」たちを、リビングにまとめたいと思いました。

そこで、本棚として無印良品の人気商品である「スタッキングシェルフ」の購入を検討していたため、スタッキングシェルフを加えたインテリアコーディネートの相談ができればいいな…と思っていたときに、インテリアの相談が無料でできるサービスの存在に気がつきました。

無印良品ではインテリアの相談のほかにも、

  • 収納の相談
  • ねむりの相談
  • オーダー家具/施工の相談
  • くらしのお手伝いサービス
  • 服選びの相談

などのサポートサービスがあり、大部分無料(一部有料あり)で受けることができます。

この記事では、2019年8月23日~9月24日まで開催中されていた【インテリア大相談会】を利用したときの体験談を書いています。

目次

無印良品で常時受け付けている「インテリアの相談」と「インテリア大相談会」は何か違うの?

今回は期間限定で開催されている「インテリア大相談会」に参加しましたが、常時受け付けている「インテリアの相談」と何か違いがあるのか気になったので、予約の電話をしたときにスタッフさんに聞いてみました。

スタッフさんによると、

  • 相談内容は同じ
  • インテリア大相談会には特典がある

とのことでした。

特典というのは「10万円以上の購入で5000円オフ」になるものだと電話口で聞いた覚えがありますが、我が家の場合は、当日それについての説明は一切ありませんでしたし、特にクーポンなどもいただきませんでした。(担当の方が忘れてしまったのか、そもそも電話口で聞いたことが間違いだったのか…)

おにぱん

我が家はもともと10万円以上購入しない予定でしたし、もし10万円以上購入するとしても無印良品週間に購入したほうがお得になると考えていたので、特典がないことについて質問はしませんでした。

インテリア相談会の予約~当日まで

予約をする

予約方法は「web」または「電話」

インテリア相談会は、無印良品のすべての店舗で行なっているサービスではないので、まずはweb上で開催店舗を探します。

希望する地域を選ぶと、開催店舗が表示されます。そのままweb上で空席確認と予約をしてもいいですし、電話で予約をとることもできます。

私は確認したいことがあったので、電話で予約を取りました。その際、スタッフさんから、おおまかに「どんな相談をしたいのか?」という確認がありました。

持ち物

部屋の寸法がわかる図面

予約の電話をした際に、図面があったほうが相談を進めやすいといわれました。

とくに指示はされませんでしたが、ほかにあったほうがいいと思うのは、

配置したい家具&寸法一覧

です。

たとえば3Dシミュレーターをしていただく場合、スタッフさんのほうで私たちの手持ちの家具の寸法と似た無印良品の家具を選び、画面上でシミュレーションするそうです。なので、寸法がわからないと正確なシミュレーションができません。

私が準備したもの

無印良品インテリア相談会のために準備した資料

私たちはインテリア相談会に赤ちゃんを連れて行ったので、ぐずる前に効率的に相談を進めるため、あらかじめ資料を作っていきました。

内容としては、次のことを写真付きでまとめていきました。

  • 相談したいこと一覧:時間内にすべて相談するのは難しいと思ったので、優先順位をつけていきました。相談したいことは6つほどありましたが、実際に相談できたのは2つが限界でした。
  • 配置したい家具一覧:イメージしやすいよう、すべての家具の写真を撮り、寸法を記載していきました。

インテリア相談会当日の流れ

所要時間

予約の電話では「1時間ほど」といわれていましたが、当日のスタッフさんは「後ろは何もないので何時間でも」とおっしゃっていました。

おにぱん

赤ちゃん連れだったので1時間半が限界でした…。

相談場所

無印良品インテリア相談会に参加した様子

事前にほかの方のブログなどで調べたところでは、相談場所として「レジ横のカウンター」というものもあって「それは嫌だな」と思っていたのですが、私たちはレジ横のカウンターではなく、家具売り場に置いてあるダイニングテーブルで相談しました。

とくに相談用のスペースとして区切られた空間ではなく、普通の売り場なので、相談中に知らない男の子が遊びに来たりしました。

内容

無印良品のwebページによると、インテリア相談会の例として、次のものがあげられていました。

  • 3Dシミュレータープランニング
  • ソファ選び
  • ベッド・寝具選び
  • カーテン選び

私たちはソファ、ベッド・寝具、カーテンはすでに手持ちのものがあったので、手持ちの家具に新たにスタッキングシェルフを購入し、加えたときの3Dシミュレータープランニングをお願いしました。

シミュレーションだけならば無印良品のwebページからもできるので、相談会で時間が足りなかった場合は、自宅で何度でもシミュレーションしてみることができます。

特典は?

無印良品インテリア相談会でいただいたカタログ2冊

過去に書かれたブログ情報では、

  • 10万円以上の購入で5000円オフ
  • 無印良品の収納カタログ4冊
  • ペットボトル飲料

などが特典としていただけるとあったのですが、私たちが参加したときは何もありませんでした

特典としてではないのですが、相談中に「店内閲覧用」のカタログを熱心に見ていると、「在庫があればお渡しできますよ」とのことで2冊ほどいただくことができました。

インテリア相談会に参加した感想

モノ、モノモノ・・・

モノにあふれていて、毎日モヤモヤしてしまう生活から脱出したいと願っています。

そのためにはおしゃれ雑誌とかブログとか、インテリア関連のサイトとかを見て勉強しないといけないのかなと思っていたのですが、無印良品のインテリア相談会の存在を知ったときに、

おにぱん

これを利用すれば簡単におしゃれな部屋を手に入れられるのでは?

とうれしくなりました。

ですが、そう甘いものではありませんでした

あくまで無料で行なっているサービスなので、期待値が高すぎるとやや拍子抜けしてしまうかもしれません。

無印良品のwebページに相談事例としてとても素敵な部屋が掲載されていますが、あのようにするためには、スタッフさんまかせではなく、自分たちの努力やセンスも必須なのだと思われます

我が家では、無印良品のインテリア相談会で、次の6つのことを相談したいと思っていました。

  • スタッキングシェルフの選び方
  • インテリアコーディネート
  • キッチン下収納
  • クローゼット収納
  • 子供のおもちゃ・絵本収納
  • 脱衣所収納

上から優先的に相談できればと思っていましたが、6つというのはそもそも無謀で、今回相談できたのは上の2つだけでした(下の4つはもはやインテリアではなく収納なので、別途収納相談のサービスを利用したいと思います)。

インテリアコーディネートについて

我が家ではもともと文庫本の収納として、無印良品の「オーク材薄型ラック」を利用していました。

引っ越しを機に、家の至る所に置かれている本類をまとめるため、「スタッキングシェルフ」を購入するつもりなのですが、奥行きも高さも違う「オーク材薄型ラック」と「スタッキングシェルフ」が共存してもおかしくないものなのか疑問で、コーディネートを相談したいと思いました。

そこで、インテリア相談会では、引っ越し後の新居のサイズや、置きたい家具の種類や寸法をスタッフさんに伝え、イメージを3Dシミュレーターで作成していただきました。

無印良品インテリア相談会の提案例

当初はダイニングテーブル横のスタッキングシェルフとデスクの位置が逆転していたのですが、作成してはじめて「この配置だととても窮屈」とわかり、配置を変更することになりました。

無印良品インテリア相談会の提案例

立体にしてみると、さらにイメージしやすくなりました。

このように、3Dシミュレーターを使うことで、頭でイメージするだけでは気がつけなかったことに気がつくことができたので、とても参考になりました。

スタッキングシェルフの選び方について

手持ちの本の量などお伝えして5マス×4列か、5マス×5列かで悩みましたが、3Dシミュレーターによると5マス×5列は入らないことがわかりました。

本当は、スタッキングシェルフがおしゃれに見えるような引き出しやボックスの入れ方についてアドバイスをいただければうれしかったのですが・・・

スタッフさんから「何を入れたいですか?」と聞かれて、「じゃあ手持ちのかごと、あと引き出しを入れたいです」とお伝えすると、それを入れただけの画像が出てきて、まったくおしゃれ感はありませんでした。

無印良品インテリア相談会の提案例
おにぱん

おしゃれなものを提案していただくためにはどのように伝えたらよかったのか? と反省中です。

感想まとめ

3Dシミュレーターだけならばwebページから自分でやってみることもできますが、私は「誰かにインテリアのことを相談する」ことそのものがイベントとして楽しかったので、インテリア相談会に参加してよかったと思っています。

また、インテリア相談会に参加するための下準備として

  • 手持ちの家具の種類・寸法
  • 収納の中身

を全部確認したことで、これまで雑然としていたモノの実態を可視化することができました。片付けのモチベーションが高まりましたし、できそうな気がしてきました。

おにぱん

準備をとおして「何が入っているのかわからない空間」が家のなかになくなったことが、大きな収穫でした!

無印良品のインテリア相談会に参加することで、スタッフさんから直接的なアドバイスを受けられただけではなく、自分たちの姿勢を変えるいいきっかけとなり、よかったと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大福のような女の子(3歳)と男の子(1歳)を育てている30代薬剤師ママです。前職は「本が好き」という理由から、小さな出版社で編集者をしていました。子供も親も、なるべく笑顔でいられるような子育てを心掛けています。

手作りおもちゃ/知育玩具レンタル/ディズニー英語システム(DWE)/乳幼児の安全対策/賃貸暮らしを快適にするアイデアなどについて発信中です。

どなたかのお役に立てましたらうれしいです。

コメント

コメントする

目次