遊び– category –
-
お風呂時間を有効活用!幼児が盛り上がる知育遊びのアイデア
我が家は共働きしながら、未就学児2人を育てています。 帰宅してから夕食を作って、食べさせて、お風呂に入れて、絵本を読んで寝る…とバタバタのスケジュールで、ゆったり子供と向き合う余裕がありません。 そんなゆとりのない日々の生活のなかで、考えた... -
保育園を参考に…年長女子にうける室内遊びアイデア
現在年長の娘が通う保育園は「自由保育」をうたっています。 基本的には各自が好きな場所で好きな遊びを行ないますが、外で遊べない日は先生を中心としてさまざまな室内遊びを行なっていることが多いです。同じ遊びを好む子たちが集まって、グループができ... -
組み立て途中のジグソーパズル保管マットを、100均プラダンで代用
幼児用パズルというと、枠の付いた台紙付きパズルが一般的ですが、娘が年長になり、保育園で枠のないタイプのジグソーパズルに取り組むようになってから、家でも「枠なしパズルがいい!」と主張するようになりました。 枠ありパズル収納 当時から現在に至... -
0歳赤ちゃんの入院中におすすめなおもちゃを、息子の6回の入院を経験した母が発達段階別にご紹介
2歳になる息子は、尿路感染症による入院を5回、手術のための入院を1回、計6回の入院を0歳のときに経験しました。 ちょうどコロナ禍だったということもあり、息子が入院した病院では 付き添い不可 面会は1日1時間まで(コロナの波が来ているときは2~3日に1... -
トーマスばかり見ていて大丈夫…?→トーマスには知育要素いっぱいなので、大丈夫という結論
子供たちがトーマスに一番はまっていた頃には、保育園に行く前も帰ってきたあとも、U-NEXTでトーマスばかり見ていました。 お絵描きとかパズルとかしたらいいのに…。こんなにトーマスばかり見ていて大丈夫? と心配していた私。 でもよく考えると、トーマ... -
トーマストミカでどうやって遊ぶ? 我が家の子供たちがはまっている遊び方
娘2~3歳の頃からじわじわとトーマスにはまりはじめ、いまでは4歳となった娘も、1歳の息子もトーマスが大好き。 ある年のクリスマスプレゼントにトーマスのトミカにするか、プラレールにするか迷った末、我が家ではトミカを選びました。 ただ、プラレール... -
5分で作れる!牛乳パックを使った【ぽっとん落とし】の作り方
子供が1歳頃に保育園でドはまりしていたおもちゃがあります。 保育園で購入する写真では、いつもいきいきとした表情で遊んでいました(笑)。 それはカラフルな「棒状のもの」をペットボトルに入れていく「ぽっとん落とし」なのですが、材料がよくわからな... -
カバーは購入が正解?!子供と一緒に作れる牛乳パック椅子(六角形)の作り方
子供用の椅子、踏み台、ちょっとしたテーブルとして、牛乳パック椅子は小さなお子さんのいるご家庭では活躍する場面がたくさん。 そんな牛乳パック椅子は、作り方はとても簡単です。 お子さんと一緒に工作してみるのもおすすめです。 我が家は、以前はカバ... -
風邪で保育園・幼稚園をお休みするときの過ごし方は?おすすめ「おうち遊び」レシピ
子供が保育園・幼稚園に入り、集団生活が始まると、 感染症とおともだち といってもいいくらい、風邪をはじめとした感染症をもらってきますよね。 風邪などの症状があって保育園・幼稚園をお休みしないといけないとき、悩ましいのが おうちのなかで、何を... -
部屋の中にビニールプールを出して水遊び|あると楽しいおすすめアイテム
梅雨が明けると暑さが本格的になり、公園など外で遊ぶことが難しくなってきますよね。 そんなときに便利なのが水遊び。 子供は水遊びが大好きなので、夢中になって遊んでくれます。 でも、我が家は賃貸アパート暮らし。 ベランダは狭いうえに鳥のフンの掃...