モンテッソーリ– tag –
-
100均アイテムで楽しめる「ぬいさし」アクティビティ ポケモンver.
現在6歳になる上の娘が、保育園の年長だった秋頃からポケモンにはまっています。 アンパンマン、トーマス、恐竜… と、これまでたくさんの子供たちのブームがありましたが、ブームが始まったときは、家族みんなでどっぷり浸かることを楽しんでいる我が家。 ... -
子供の色彩感覚を育む「色彩カード」の作り方
2歳半の娘は「色」が大好き。 とくに「赤」「青」へのこだわりが強く、その次に「黄色」「緑」。 ほかの色の名前も知ってはいるけれど、圧倒的にこの4色へのこだわりが強いんです。 それでもいいけれど、世の中にはほかにもきれいな色がたくさんあって、ど... -
【モンテッソーリ】「まわしたい」欲求を満たす!100均の材料で「まわしてフタの開閉をする」おもちゃを手作り
子供が生まれてから、「モンテッソーリ教育」というものを知りました。 「モンテッソーリ教育」について、いくつか本を買って読んだなかで、一番参考になったと感じているのが『お母さんの「敏感期」モンテッソーリ教育は子を育てる、親を育てる』(相良敦... -
まねっこが始まったら用意したい!100均でそろえた子供用お掃除セット
1歳半を過ぎた頃から、大人の「まねっこ」をよくするようになった娘。 なかでも掃除に興味を示すようになったことから、子供用お掃除セットを用意してみました。 わずか数百円の出費でしたが、うちの娘には、高価な知育玩具よりも大当たりでした。 一人で... -
100均の材料で作れる!段ボールキッチンの作り方
我が家の2歳0ヶ月になる娘には「まねっこブーム」が到来中です。 洗い物をしたり、掃除機をかけたり、モップ掛けをしたり…。 キッチンを買ってあげたら喜ぶかなと思いましたが、買おうとするとけっこうお高いですよね。 そこで、今回は100均の材料で作れる... -
【モンテッソーリ】100均の材料で「つまんで引く」おもちゃを手作り
子供が生まれてから、「モンテッソーリ教育」というものを知りました。 「モンテッソーリ教育」について、いくつか本を買って読んだなかで、一番参考になったと感じているのが『お母さんの「敏感期」モンテッソーリ教育は子を育てる、親を育てる』(相良敦...
1