時短

スポンサーリンク
暮らし

無印良品「やわらかポリエチレンケース」を子供のおもちゃ箱に選んだ理由

我が家は子供のおもちゃ箱に無印良品の「やわらかポリエチレンケース」を選びました。子供自身で片づけしやすくするため、Cannonのミニフォトプリンター「iNSPiC(インスピック)」で作ったシールを貼ってラベリングし、スタッキングシェルフに収納しています。
暮らし

無印良品スタッキングシェルフで作る、子供の絵本&おもちゃ収納

幼児がいると定期的に絵本やおもちゃが大氾濫。あらかじめ収納(=絵本やおもちゃの「おうち」)を決めてあげることで、子供自身が片づけしやすくなります。我が家は無印良品のスタッキングシェルフをベースに子供の絵本棚とおもちゃ収納を作りました。
暮らし

もう元には戻れない…買い換えてよかった【食洗機で洗える】調理器具&食器類

我が家は賃貸暮らしですが、子供が生まれたことをきっかけに、分岐水栓を用意して、食洗機を設置しました。食洗機を導入したこと...
子育て

子育て中にあると便利な【ママ・パパ用】便利アイテムを、産後1年ママが解説!

産後1年以上が経ったいま、振り返ってみると、子供が0歳だった頃は本当に戦争のようだったし、心身ともに疲れていたなぁとしみ...
暮らし

【食器洗い乾燥機】耐震対策はどのようにする?「ガムロック」を用いるときに注意したいこと

子供が生まれてから、家事の効率化のため、食器洗い乾燥機(食洗機)を導入ました。我が家は賃貸暮らしであり、ビルトイン食洗機...
スポンサーリンク