汚い話で申し訳ありませんが、ある時期、娘がうんちをするたびに背中一帯にモレて、げんなりする日々が続きました。
まだ離乳食を始める前のことで、うんちがゆるゆるだった時期のことです。
当時、パンパースを使っていたのですが、

こんなにモレるのはパンパースのせいなのでは…?
と疑い、モレにくいおむつがないか、調べました。
すると、どうやら、
ということがわかったので、パンパースからメリーズへ、おむつを替えてみることにしました。この記事では、パンパースからメリーズへ変えて3ヶ月経った実感について書いています。
パンパースはモレやすい?!
我が家では「産院で使っていたから」という理由で、娘が生まれてからずっと「パンパース肌へのいちばん」というおむつを使っていました。パンパースはポイントをためることでおもちゃなどと交換することができるので、せっせとポイントをためていました。
おむつかぶれをすることもなく、まれにおしっこがモレてしまうことはあったものの、とくに問題なくパンパースを使い続けていました。
ところが、生後5ヶ月になった頃から、うんちの「背中モレ」に悩まされることになります。
お母さんたちが集う掲示板などで噂には聞いていた「背中モレ」「横モレ」ですが、はじめて「背中モレ」を経験したのは、生後5ヶ月の頃、ちょうどパンパーステープタイプのMサイズを使っていた時期のことでした。
当時、ミルクの量が順調に増えていき、それに伴い、うんちの量が増えていました。しかもゆるゆるで、我が家ではおむつにひろがった形状から「無限うんち」もしくは「扇状地」と名付けていました。
娘、生後5~6ヶ月にかけて、毎日のようにうんちの付いた服を洗い、服を洗った洗面台もメラミンスポンジで洗い・・・と後処理がなかなか大変だったので、なんとかならないものかとネットで対策を調べると、「パンパース」だからモレやすいという声もあるようでした。
毎日のうんちモレにげんなりして、試行錯誤したこと
ですが、我が家ではパンパースのポイントをためていたし、買い置きもあったので、まずはパンパースを使いつつ、モレにくくする対策がないか調べてみました。
①テープをしっかりとめる&ギャザーを立てる
産院でこうしないとモレるよ~と指導されていたので、ずっと実践していましたが、それでもモレてしまいました。
②サイズアップする
体重的にはMサイズでも大丈夫なはずでしたが、おなかや太ももまわりが太い子だったので、Mサイズを使い切ったあとにLサイズにアップしてみました。
ゆったりとしては見えましたが、そもそもテープタイプのパンパースには、背中部分にゴムがないので、ゆったりしたところでゆるゆるうんちは吸収されることなく、そのまま背中に流れていきました。
③パンツタイプに変えてみる
上に書いたように、テープタイプのパンパースには、背中部分にゴムがありません。
ゆるゆるうんちをせき止めるものがないので、ゴム(?)が入っているパンツタイプのパンパースに変えてみました。これでゆるゆるうんちをせき止めてくれるかなと期待しましたが、やはりモレてしまいました。
④背中のゴムのところにティッシュをはさんでみる
ネットで見つけた情報です。
ティッシュを1cm幅くらいに細長く折ったものを、背中のゴムのところにはさんでみました。堤防のようにうんちをせき止めてくれるとのことでした。
たしかにそこそこ役に立ち、何度かは成功しましたが、それでもモレてしまうこともありました。
メリーズはモレにくい?!
上のようにいろいろと試してみましたが、やはりモレてしまいました。

パンパースの限界を感じました。
そこで、パンパースの買い置きはあるけれど、おむつのメーカーを変えよう!と決意し、調べると、「メリーズはモレにくい」という情報を見つけました。
また、おむつのモレやすさは体型にもよるから、誰かがモレにくいというおむつが別の誰かにも必ずしもあてはまるわけではない、という声もありました。そこで、ためしにメリーズのパンツタイプを1パック買って試してみました。
ちょうどこの頃、離乳食を始めることになりました。
そのため、うんちが次第に固くなってコロコロとした形状になり、背中モレしにくくなったので、せっかくメリーズに変えたのにモレにくいのがメリーズのおかげなのか、そうでないのか確かめられずにいました。
ですが、子供が生後8ヶ月になり、離乳食を食べる量も増え、また時々大量のうんちにお目にかかるようになりました。
メリーズの効果を実感したのはそんな大量のうんちをしたある日のことで、ゆるめのうんちは背中のほうにまで広がっていました。ところが、背中のゴムの際、1mmくらいのところで、せき止められていたのです!
メリーズに替えてからは背中にティッシュをはさむことはなくなっていたのに、このはたらきぶり。おそらくパンパースだったらモレていただろうと思えたできごとでした。
おむつ代の節約にもなった
「パンパース肌へのいちばん」から「メリーズ」のおむつに変更して、おむつ代の節約にもなりました。
我が家はamazonプライムを利用して、15%オフでおむつを購入しているのですが、
- 「パンパース肌へのいちばん パンツタイプLサイズ」29円/枚
- 「メリーズさらさらエアスルー パンツタイプLサイズ」26円/枚
と、1枚あたりの値段がメリーズのほうが安くなります。
また、なぜかメリーズのほうはamazonでよく20%オフクーポンを見かけるので、それを利用すると1枚あたり約24円で購入できます。

なので、いまではもっと早くメリーズに変えていればよかったなと思っています。
おむつの相性もあるかと思いますが、もしうんちモレにげんなりしている方がいらっしゃいましたら、メリーズをお試しになるといいかもしれません。
コメント