IKUPLE(イクプル)を徹底レビュー|豪華すぎるおもちゃにびっくり!おもちゃのサブスク型レンタルの口コミ

当サイトでは記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。

おもちゃの定額制レンタルサービス(サブスク)イクプルの評判・口コミおもちゃのサブスク

コロナ禍によるおでかけ自粛をきっかけに、いっきにメジャーになった印象のおもちゃのサブスク型レンタルサービス

その後発組のひとつが【IKUPLE(イクプル)】です。

おもちゃのサブスクって何?

月額料金を支払うことで、子供の成長に合ったおもちゃ・知育玩具が自宅に届き、成長に合わせて一定のサイクルごとに交換するサービスです。

【IKUPLE(イクプル)】は、他社よりも豪華なおもちゃが届く・大型おもちゃの取り扱いあり・独自のポイント制度など、後発ならではのオリジナリティが魅力です。

この記事では、

  • IKUPLE(イクプル)ってどんなサービス?
  • IKUPLE(イクプル)のメリット・デメリットは?
  • IKUPLE(イクプル)ではどんなおもちゃが届くの?

と悩んでいる方に向けて、【IKUPLE(イクプル)】を実際に体験したからこそわかった口コミ・レビューをまとめました。

8月22日サービス内容変更予定!詳細はHPで

他社サービスとの比較はこちらの記事にまとめましたので、よろしければご覧ください。

スポンサーリンク

知育玩具のサブスク【IKUPLE(イクプル)】とはどんなサービス?

IKUPLE(イクプル)」とは、株式会社光畑紙店の提供するおもちゃのサブスク型レンタルサービスです。

特徴①選べる2つの料金プラン

IKUPLE(イクプル)」には2つの料金プランがあります。

レギュラープラン
  • 月額3,700円(税込)
  • 2ヶ月ごとにおもちゃ6点
  • おもちゃの総額:2~3万円相当
ライトプラン
  • 月額2,490円(税込)
  • 2ヶ月ごとにおもちゃ3点
  • おもちゃの総額:非公表

ライトプランは、おもちゃ個数3個と少な目ではありますが、送料込みでこの料金はお得です!

おもちゃのサブスク型レンタルサービスが気になっている方は、まずは「IKUPLE(イクプル)」のライトプランから始めてみるのもいいかもしれません。

特徴②おもちゃの重複・リクエストは事前申請!

IKUPLE(イクプル)」へ申し込み時、持っているおもちゃ情報を入力する欄があります。

メーカー名・商品名(どちらかだけでもOK)をわかる範囲で記入することで、手持ちのおもちゃとの重複を避けたプランニングをしていただけます。

IKUPLE(イクプル)に申し込み時に登録する持っているおもちゃ情報

また、要望を記入する欄もあるので、おもちゃのジャンルなどをリクエストできます。

我が家では、「子供が興味のあること」「子供が好きなこと」を要望記入欄に書いたところ、ぴったりなおもちゃを送っていただきました!

もし、

子育て支援室や児童館にあるから、あえてレンタルはしたくないけど、メーカー名も商品名もわからない!

というおもちゃがある場合は、要望記入欄にざっくりと「こんなおもちゃは避けてほしい」ということを書けば考慮していただけると思います。

特徴③要時生成型亜塩素酸イオン水溶液(MA-T)と紫外線殺菌による、おもちゃの安心消毒

コロナ禍ではとくに、

レンタルおもちゃの衛生面って大丈夫なの?

と不安に思われる方も多いのではないかと思います。

IKUPLE(イクプル)」では、HP上でどのような消毒方法を用いているのか公表されていないようだったので、お問い合わせをしてみました。

イクプル
イクプル

要時生成型亜塩素酸イオン水溶液(MA-T)と呼ばれる安全性の高い薬剤を用いています。
まだ認知的には低いものと思われますが、アルコール等の薬剤と異なり、素材にダメージを与えず、ウイルス菌にも有効と実証されています。その他、紫外線殺菌も施しております。

特徴④おもちゃを万が一紛失・破損しても安心!

※内容が変更になっている可能性がありますので、ご心配な方は直接「IKUPLE(イクプル)」にお問合せください。

他社では、紛失・破損時の対応として、

  1. 日常使いによる傷や汚れは弁償不要
  2. 紛失は割引価格での買取 or 上限を定めた弁償 or 個別相談

などの形をとっているところが多いですが、「IKUPLE(イクプル)」ではなんと、

紛失・破損は弁償なし

となっています。

※紛失はパーツの紛失に関して。おもちゃそのものを紛失した場合は、個別相談。

そんなに太っ腹で大丈夫なんですか?!

と、こちらが恐縮してしまうくらいですが、実際、1歳児がおもちゃで遊ぶと、「そこまで小さくないからなくなることはないだろう」と安心していたものまで紛失疑惑でヒヤヒヤしたことが何度もあり、これはとてもありがたいサービスだなと思います。

基本情報

そのほか「IKUPLE(イクプル)」の基本情報をまとめました。

月額料金(税込)①(レギュラープラン)3,700円
②(ライトプラン)2,490円
送料(税込)往復無料 ※北海道は500円、沖縄は800円
対象年齢生後3ヶ月~4歳
おもちゃの金額・個数①2~3万円相当/6点
②非公表/3点
おもちゃの交換頻度2ヶ月~
おもちゃの空白期間あり
おもちゃの延長・買取ともに 〇
きょうだいプランなし
おもちゃプラン作成者おもちゃコンサルタント
要望手持ちのおもちゃとの重複を避ける:〇
借りたいリクエスト:〇(ジャンルや特徴のみ)
消毒方法要時生成型亜塩素酸イオン水溶液(MA-T)使用
紫外線殺菌導入
紛失・破損破損・汚れ:弁償不要
おもちゃ本体紛失:個別相談
パーツ紛失:弁償不要
最低利用期間2ヶ月
決済日申込日(以降、隔月ごとに2ヶ月分の請求)
解約方法マイページの「退会」より手続き
スポンサーリンク

【IKUPLE(イクプル)】のここがオススメ!(メリット)

①他社より豪華!おもちゃの総額2~3万円相当

IKUPLE(イクプル)」で1回あたりにレンタルできるおもちゃの総額は2~3万円相当(※レギュラープランの場合)。

他社が12,000~15,000円を相場としていることを考えると、圧倒的に豪華です。

▼たとえばこんなおもちゃが届きます!

定額制おもちゃレンタルサービス(サブスク)IKUPLE(イクプル)でレンタルしたおもちゃ・知育玩具

箱いっぱいに詰められたこれらのおもちゃを見て、貧乏性な私としては、「もう少しでクリスマスだから…」「もう少しで誕生日だから…」となにか理由をつけないと罪悪感を感じてしまうほどでした。

月々3,700円で、こんなにも豪華なおもちゃで遊ばせることができます。

同じお金で考えたときに、なんとか買えるおもちゃ(しかも、遊ばずに無駄になる可能性あり…)を購入するのと、とても買えないけどレンタルならできるおもちゃを借りるなら、私だったら後者を選ぶなぁと、おもちゃレンタルを続けるうちに考え方が変わりました。

②他社にはない、少しサイズの大きなおもちゃの取り扱いあり

上の写真にもあるように、「IKUPLE(イクプル)」ではミニピアノなど、他社では取り扱いのないような、少しサイズの大きなおもちゃも取り扱っています。

定額制おもちゃレンタルサービス(サブスク)IKUPLE(イクプル)でレンタルできるおもちゃ・知育玩具
ほかには手押し車や、ミニキッチンなど
画像はIKUPLE(イクプル)公式サイトより引用

「少しサイズの大きなおもちゃ」というのは、子供が全然遊ばなかった!など、もしも失敗したときに置き場に困る存在でもあります。

それをレンタルできるのは、とてもありがたいです。

③日用品をお得に購入できる

IKUPLE(イクプル)」では、紙製品を中心とした日用品を、おもちゃのお届け時に合わせ買いすることができます。

定額制おもちゃレンタルサービス(サブスク)IKUPLE(イクプル)で購入できる日用品
たとえば、ボックスティッシュ、トイレットペーパー、アルコール除菌タオルなど
画像はIKUPLE(イクプル)公式サイトより引用

販売価格は、近所のドラッグストアより、少しお得になっていました。

ティッシュ系は、amazonではパントリーでしか購入できなかったり、まとめ買いしかできなかったりするので、「IKUPLE(イクプル)」で購入したほうが、お得です。

これらはあくまで、合わせ買いです。ふと、

もしトイレットペーパーとか大きなものを買ってしまったら、セレクトされるおもちゃが小さなものばかりになってしまうのでは…?

と不安になり、またお問い合わせをしてみました。

返答は以下のとおりでした。

イクプル
イクプル

日用品は段ボールの空きスペースに入りますが、日用品のスペースでおもちゃのサイズが小さくなることはございません。

今回、〇〇様にお届けしました段ボールは「大」のサイズですが、さらにその上に「特大」サイズの段ボールがございます。例えば今回、〇〇様がトイレットペーパーを購入されていた場合、お届けしたおもちゃと一緒の箱には入りきれませんので、「特大」の段ボールを使用します。

合わせ買い販売ページの各商品の欄にパーセンテージで「容量」が記載されておりますが、「特大」の箱の中に、おもちゃを詰めた「大」の箱を入れた際にできるスペースを最大容量100パーセントとしております。

少量やサイズの小さな商品ですと、おもちゃと一緒の箱で十分ですが、容量不足となる場合、この「特大」を外箱としてお届けする形をとりますので、日用品のサイズや購入数で、おもちゃのサイズが決まることはございません。

「特大」でも送料がかからないなんて、「IKUPLE(イクプル)」様様でした。

④5%をポイント還元!

IKUPLE(イクプル)」にはお得なポイント制度があります。

ご利用金額(税込)の5%をポイント還元します。1ポイント=1円として商品のお買い物にご利用いただけます。

IKUPLE(イクプル)公式サイトより引用

たとえばレギュラープランで2ヶ月間おもちゃをレンタルすると、月額3,700円×2=7,400円(税込)。このとき370円分のポイントが還元されます。

合わせ買い対象商品の、スコッティのティッシュ5箱パックが購入できてしまいます!

おもちゃのレンタル料金に利用できたらなお良いのですが、ポイントが利用できるのは日用品の購入に対してのみとなります。

【IKUPLE(イクプル)】のここが改善されたらもっとうれしい!(デメリット)

①おもちゃの空白期間がある

IKUPLE(イクプル)」では、2回目以降のおもちゃの発送は、先に届いているおもちゃの返却確認が取れてからになります。

そのため、おもちゃが手元にない「空白期間」が発生してしまいます。

point

数日間~1週間程度の「おもちゃの空白期間」あり

その間も、利用料金は発生しているので、ここはぜひ改善していただきたいところです。

②届くおもちゃが事前にわからない

IKUPLE(イクプル)」では申し込み後、必要事項を入力したら、発送連絡とおもちゃが届くのを待つだけです。

事前に、「こんなおもちゃが届きます」という連絡はありません。

多くの他社サービスに同じことがいえるので仕方ないのですが…、

発送の前に届くおもちゃを確認でき、万が一確認漏れで手持ちのおもちゃとの重複などが見られた場合には、その時点で変更をお願いできるシステムだったらいいのにな…と思います。

いまのところ、

  • 発送前に届くおもちゃの内容がわかり
  • 発送前であれば変更ができる

のは、「And TOYBOX(アンド・トイボックス)」と「キッズ・ラボラトリー」のみです。

③コストは安いほうではない

一般的なおもちゃの交換頻度である「2ヶ月」分の料金(一般的なおもちゃ個数4~6点のプラン)で比較すると、けっして安いほうではない「IKUPLE(イクプル)」…。

サービス名2ヶ月分の料金(税込・送料込み)
おもちゃ個数4~6個
2ヶ月分の料金(送料込み)
そのほかプラン
IKUPLE(イクプル)7,400円4,980円~
(おもちゃ個数3個・2ヶ月ごとに交換)
And TOYBOX6,556/7,216円~
キッズ・ラボラトリー6,248円10,756円
(おもちゃを毎月交換)
トイサブ!7,348円
ハッピートイ!6,380円~9,240円~
(おもちゃを毎月交換)
3,256円~
(おもちゃを6ヶ月ごとに交換)
Cha Cha Cha6,820円9,900円
(学研ステイフル監修プラン)
8,756円
(特別支援教育プラン)
おもちゃのサブスク7,656円

ただ、よく見てみると、有名どころの「トイサブ!」との差額はわずか50円ほど。

And TOYBOX」のおすすめプランとの差額においても、わずか170円ほどです。

2ヶ月あたり、370円分のポイントが還元されることを思うと、むしろ安いといえるのではないでしょうか。

一方、「ライトプラン」は他社のプランと比べて、お手頃価格。

お試しで始めてみるにはぴったりです。

【IKUPLE(イクプル)】から実際に届いたおもちゃと1歳9ヶ月の子供の反応

1歳9ヶ月の娘に、「IKUPLE(イクプル)」から総額37,598円のおもちゃ6点が届きました。

  1. くろくまくんの10までかぞえてバス(くもん出版/4,180円)
  2. アーチレインボー特大(グリムス/15,400円)
  3. アニマルボーリング(シギキッド/4,950円)
  4. ミニピアノP-25(河合楽器/6,050円)
  5. マッチングエッグス(ピーターキン/2,640円)
  6. スピンアゲイン(ファットブレイントイズ/4,378円)

ちなみに、こんなことを伝えておきました。

定額制おもちゃレンタルサービス(サブスク)IKUPLE(イクプル)に申し込み時に登録するご要望事項

ボールプールはありませんでしたが、遊べば遊ぶほど、リクエストした「娘の興味」にぴったりなおもちゃだと感激しています!

「①くろくまくんの10までかぞえてバス」は、リクエストした「動物」「色」「出して並べてしまうこと」にぴったりすぎて、びっくりしました。

たぶん自分の力ではこのおもちゃに出会えなかったと思います。

娘はお気に入りの赤と青のボールを持って歩き回ったり、全部のボールをバスから出して、再び入れたりして遊んでいます

定額制おもちゃレンタルサービス(サブスク)IKUPLE(イクプル)の口コミ|実際にレンタルしたおもちゃ・知育玩具

「②アーチレインボー」は虹色をした半円形の積み木です。

積むだけでなく、いろいろな形に置いてみたり、ひっくり返してみたり、ほかのおもちゃと合わせてみたり、遊び方が自由なので、子供の想像力を育むといわれているおもちゃです。

かつ、インスタ映えするので、インテリアとしても人気との噂…。たしかに部屋にこのおもちゃが置いてあるだけで、空間がワンランクアップするような気さえします。

「④ミニピアノ」は河合楽器が作っているだけあって、音は本物のピアノそのものです。

プレゼントとしても大人気。長く使えるおもちゃなので、レンタルして反応がよければ購入してもいいかもしれません。

第一印象では「シンプルだし、そんなに高くなさそうだな」と思った、こちら↓の「⑥スピンアゲイン」。

定額制おもちゃレンタルサービス(サブスク)IKUPLE(イクプル)の口コミ|実際にレンタルしたおもちゃ・知育玩具

実は、今回届いたおもちゃのなかで娘の反応が一番良かったのは、意外にもこちらだったんです(しかも、意外と高価!)。

色、大きさ、形の異なるディスクを棒にとおすと、くるくると高速に回転しながら落ちていきます。そして、落ちたときに、下のディスクとカチッとはまる感じ…! 大人の私までやみつきになりました。本当に、何度も、何度も、やりたくなるくらい、快感なんです。

はじめは、上手に棒にとおすことができず、怒っていた娘も、何度かやるうちに上手にできるようになりました。

【IKUPLE(イクプル)】への申し込み~返却までの流れ

定額制おもちゃレンタルサービス(サブスク)IKUPLE(イクプル)の口コミ|実際にレンタルしたおもちゃ・知育玩具

IKUPLE(イクプル)」のサービスの流れは次の4ステップ。

  1. 会員登録・おもちゃレンタルの申し込み
  2. おもちゃが届く
  3. 手元のおもちゃを返却する
  4. 次のおもちゃが届く

①会員登録・おもちゃレンタルの申し込み

▼お申込みはこちら▼

月額3,700円、2~3万円相当のおもちゃをレンタルできる!

IKUPLE(イクプル)」公式サイトのトップページ今すぐ登録より、無料会員登録に進みます。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 性別
  • メールアドレス
  • パスワード

を登録すると、「仮登録のお知らせ」というメールが届くので、URLをクリックして本登録を完了させます。

おもちゃレンタルの申し込みは、マイページ上で行ないます。

まずはプランを選択します。

レギュラープラン
  • 月額3,700円(税込)
  • 2ヶ月ごとにおもちゃ6点
  • おもちゃの総額:2~3万円相当
ライトプラン
  • 月額2,490円(税込)
  • 2ヶ月ごとにおもちゃ3点
  • おもちゃの総額:非公表

続いて、各情報を入力します。

ヒアリングフォーム
  • お客様情報の入力:住所、電話番号
  • お子さま情報:生年月日、性別、運動の発達状況(お座り、ハイハイ、立つ、歩く、手腕の動作について
  • 持っているおもちゃ情報
  • お届け先情報
  • ご要望事項
  • お支払い方法

手持ちのおもちゃ情報を入力したところ、しっかりと重複を避けたセレクトがされていました。おもちゃのリクエストや子供の興味関心は、「ご要望事項」の欄に記入しました。

無事に申し込みが完了すると、「おもちゃ定期レンタルサービス開始のお知らせ」というメールが届きます。

②おもちゃが届く

申し込みから4日後(申し込みは日付の変わる直前だったので、実質3日後)、「発送完了のお知らせ」というメールが届きました。

祝日をはさんでいましたが、申し込みから5日後(実質4日後)にはおもちゃが届きました。

おもちゃが入っていたダンボールは、おもちゃを返却するときに使用するので、このまま、もしくは畳んだ状態で保管しておきます。

定額制おもちゃレンタルサービス(サブスク)IKUPLE(イクプル)の口コミ|実際にレンタルしたおもちゃ・知育玩具

どれも新品のようなおもちゃばかり。

また、自分では選ばないし、買えないし、そもそも存在に気がつくことさえできない! というおもちゃばかりでした。

同封されていた書類は、次の4点です。

  1. 返却伝票
  2. おもちゃのお届け内容/返却の仕方
  3. アンケートのお願い(〇を付けるだけなので簡単)
  4. お子さま成長具合のチェック(運動の発達状況、好きなこと、好みや特徴、リクエスト)

「お子さまの成長具合チェック」をもとに、次回のおもちゃがセレクトされるようです。

③手元のおもちゃを返却する

おもちゃの返却は簡単3Stepです。

  1. おもちゃが届いたときの箱に、おもちゃを詰める
  2. ガムテープで梱包し、付属の返却伝票を貼る
  3. ヤマト運輸宅急便で返却する(集荷依頼or持ち込み)

届いたおもちゃはプチプチなどでていねいに梱包されていたので、

返却するときも同レベルにていねいに梱包しないとダメかしら…?(ちょっと面倒)

と思ったので、お問い合わせをしてみました。

すると、次のようなお返事だったため、安心しました。

イクプル
イクプル

おもちゃの返送時はプチプチでくるむ必要はございませんが、輸送中に破損などが起こることも否定できませんので、もしお手元に新聞紙など活用できるものがございましたら、簡易的にくるんだり、隙間を埋めたりしていただけますと幸いです。

④次のおもちゃが届く

返却の確認が取れ次第、次のおもちゃが発送されます。

手元のおもちゃを返却してから次のおもちゃが届くまで、公式サイトにて次のような記載がありますので、およそ一週間程度が目安になるかと思います。

Q. 返送後、どのくらいで次のおもちゃが届きますか?

A. お住いの地域にもよりますが、おもちゃの発送は当社で返却の確認が取れてから基本1~3日営業日以内としていますので、以下の日数を目安にしてください。

返却してから当社に届くまで:1~2日

次のおもちゃ発送まで1~3日

発送してからお手元に届くまで:1~2日

IKUPLE(イクプル)公式サイト

さいごに

以上、おもちゃのサブスク型レンタルサービスである「IKUPLE(イクプル)」の口コミ・レビューをまとめました。

おすすめPOINT(メリット)
  • 他社より豪華!おもちゃの総額2~3万円相当
  • 他社にはない少しサイズの大きなおもちゃの取り扱いあり
  • 日用品をお得に購入できる
  • 5%をポイント還元!
  • 選べる2つの料金プラン
  • 事前アンケートにてリクエスト可能
デメリット
  • おもちゃの空白期間がある
  • 届くおもちゃが事前にわからない
  • 手持ちのおもちゃを申請するのが大変
  • コストは安いほうではない

他社よりも豪華なおもちゃをレンタルできる「IKUPLE(イクプル)」。

「申し込み」から「解約」まですべてマイページ上で完結でき、わかりやすい点も魅力です。

▼お申込みはこちら▼

月額3,700円、2~3万円相当のおもちゃをレンタルできる!

「たくさん遊ぶ」と「すっきりした暮らし」を両立

「今日は子供と何して過ごそう…?」
育休中の私を助けてくれたのがおもちゃのレンタルサービスでした。

これまでたくさんのおもちゃを無駄にした…。
子供に合ったおもちゃがわからない…。
おうち時間にマンネリを感じている…。

こうしたお悩みはありませんか?
1日あたりコーヒー1杯分の定額で、良質な知育玩具をお試しできる、おもちゃのレンタルサービスがおすすめです!

スポンサーリンク
当ブログ内の商品は楽天ROOMでもご紹介しています♪

おもちゃのサブスク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おにぱんをフォローする
フルイク

コメント

タイトルとURLをコピーしました