いざ不妊治療を始めようと思ったときに、まず考えるのは、「どこの病院・クリニックを選ぼう?」ということですよね。
私は、子宮内膜症・卵巣チョコレート嚢胞という持病があり、自然には妊娠しにくい体質です。1人目を帝王切開で出産し、1年が経過したので、そろそろ2人目の不妊治療を始めようと思っています。
本当は、1人目の不妊治療を受けたクリニックで今回もお世話になりたかったのですが、引っ越したこともあり、通えなくなってしまいました。そこで、不妊治療を受けることができる病院・クリニックを新たに探すこととなりました。
この記事では、千葉県内にある特定不妊治療助成事業指定医療機関に登録された29施設(令和2年1月6日現在)のうち、私の独断と偏見で、下の条件を満たす15施設について、比較してみました。
- 千葉県内にある、千葉駅周辺から通える施設を中心に
- 駅チカ・電車で通える
- 大学病院を除く
- 一般不妊治療~高度生殖医療まで対応している
特定不妊治療費助成事業とは
千葉県ホームページより、一部引用
不妊治療のうち、医療保険が適用されず、高額な医療費がかかる「体外受精」及び「顕微授精」に要する費用の一部を助成し、経済的負担の軽減を図るとともに、不妊に関する相談を充実させることにより、不妊に関する総合的支援体制の推進を図ります。
千葉駅周辺から通えて、不妊治療に対応しているクリニック・病院を探している方の、少しでも参考になりましたら幸いです。
以下、項目の解説です。
- アクセス:最寄り駅からの所要時間
- タイミング療法・人工授精・体外受精・顕微授精に対応しているか?
- 初診:初診の受け方、予約の有無
- 評価:Googleに掲載された(記事執筆時点の)口コミ評価を記載 ※あくまで参考までに
- メリット、デメリットを含め、医療機関の特徴と思われる点を書きました。
- HPからわかることを中心に、実際に私が通院、問い合わせてわかったことなども、参考までに書いています。
- Googleや口コミサイトに寄せられた口コミのなかから、私がとくに参考にしたものや、とくに印象的だったものを、多少編集して掲載しました。あくまで参考程度にご覧ください。
- 明らかに偏った口コミは掲載していないので、口コミのない医療機関もあります。
千葉駅周辺エリア
医療機関名 | アクセス | タイミング | 人工授精 | 体外受精 | 顕微授精 | 初診 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
高橋ウイメンズクリニック | JR千葉駅徒歩3分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 予約制 | ★3.3 |
千葉メディカルセンター | JR蘇我駅徒歩6分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 予約したほうがベター | ★2.6 |
みやけウィメンズクリニック | 京成ちはら線学園前駅徒歩1分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 予約不可? | ★2.3 |
亀田IVFクリニック幕張 | JR海浜幕張駅徒歩3分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 予約制 | ★4.3 |
高橋ウイメンズクリニック
- 不妊治療専門クリニック
- 初回の持ち物として、「保険証」「問診票」「個人情報に関する同意書」「婚姻関係の同意書」「感染症検査同意書」ほか、細かく指定されている ※詳細はクリニックHP
- 子供連れの方専用の待合室「りすのへや」を利用できるので、2人目不妊でも通いやすい ※利用時間は午前中のみ
- 問い合わせたところ、平日なら1週間以内に予約がとれるが、土曜だと1ヶ月以上先といわれた ※問い合わせ時点
アクセス | 千葉市中央区新町18-14 千葉新町ビル6階 「千葉そごう」から徒歩1分 JR「千葉駅」から徒歩3分 |
診療時間 | 9:00~12:30、14:30~18:00 (日曜・祝日・土曜午後・水曜午後 休診) |
初診 | 予約制(電話で予約) |
おもな診療内容 | 一般不妊治療、高度生殖医療、不育症・習慣性流産、男性不妊治療 |
費用 | HP(検査・人工授精、体外受精)に記載あり(参考:人工授精 約2.5万円) |
HP | https://www.takahashi-w-clinic.jp/ |

予約をしても待ち時間が長い。ほかと比べて料金は高め。
千葉メディカルセンター
- 総合病院内の、不妊治療センターにて、不妊治療を行なう
- 総合病院なので、ほかに持病のある人が、他科と連携して持病の治療をしながら、不妊治療を受けやすい
アクセス | 千葉市中央区南町1丁目7番1号 JR「蘇我駅」から徒歩6分 京成ちはら線「千葉寺駅」から徒歩15分 |
診療時間 | 8:30~12:00、13:30~16:00 (日曜・祝日・土曜午後 休診) |
初診 | 予約なしでも受診可 受診できない場合もあるので、電話にて予約したほうがベター |
おもな診療内容 | 一般不妊治療、高度生殖医療、習慣性流産、男性不妊治療(精巣精子顕微授精) |
費用 | HPに記載あり(参考:人工授精 約1.6万円) |
HP | http://www.seikeikai-cmc.jp/ |
みやけウィメンズクリニック
- 産科・婦人科・不妊治療(リプロダクションセンター)併設なので、産科を避けたい人は注意
- クレジットカード、デビットカード等の利用不可
アクセス | 千葉市緑区おゆみ野中央1-18-5 京成ちはら線「学園前駅」から徒歩1分 JR「鎌取駅」から徒歩30分 |
診療時間 | 9:00~12:00、17:30~19:00 (日曜・祝日・火曜午後・木曜午後・土曜午後 休診) |
初診 | 予約枠(月水金午後、土午前)以外の不妊外来へ直接来院 |
おもな診療内容 | 一般不妊治療、高度生殖医療、男性不妊治療 |
費用 | 記載なし |
HP | http://www.mwclin.com/ |

待合室が産科と一緒なのでつらい。基礎体温を毎回つけないといけないのが面倒。
亀田IVFクリニック幕張
- 不妊治療専門クリニック
- 亀田ブランド
- 通院していない人でも参加できる不妊説明会が、定期的に開催されているので、治療を考えている人はチェック
アクセス | 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地 D棟3階 JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩3分 |
診療時間 | 9:30~12:30、14:00~17:30 ※土曜は9:00~12:00、13:30~16:30 (日曜・祝日・水曜午後 休診) |
初診 | 予約制(電話で予約) |
おもな診療内容 | 一般不妊治療、高度生殖医療、男性不妊治療 |
費用 | 記載なし |
HP | http://www.kameda-ivf.jp/ja/index.html |

医師・カウンセラーなど、スタッフがたくさんいるので、相性の問題があるかもしれない。
市川・浦安エリア
医療機関名 | アクセス | タイミング | 人工授精 | 体外受精 | 顕微授精 | 初診 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
さくらウィメンズクリニック | 東西線浦安駅徒歩3分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 予約制 | ★3.0 |
本八幡レディースクリニック | 京成線京成八幡駅徒歩1分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 予約制 | ★1.8 |
さくらウィメンズクリニック
- 不妊治療専門クリニック ※産科は妊娠10週まで検診
- 子供連れ診察可能な時間帯(14:00~16:00)が設けられている ※この時間帯以外は、子供連れ不可。また、採卵・胚移植・人工授精等の処置・カウンセリングは、すべての時間帯で子供連れ不可
- 夜間診療(18:00~20:00)があるので、仕事をしながら通院しやすい
アクセス | 千葉県浦安市北栄1-11-20-3F 東西線「浦安駅」から徒歩3分 |
診療時間 | 7:00~20:30(月・水・金) 9:00~17:00(火・土) 9:00~12:00(日・祝日・木)※休憩時間あり |
初診 | 予約制(電話で予約) |
おもな診療内容 | 婦人科、一般不妊治療、高度生殖医療、不育症、漢方外来 |
費用 | HPに記載あり(参考:人工授精 約2万円) |
HP | https://sakura-urayasu.jp/ |

予約をしても待ち時間が長い。
本八幡レディースクリニック
- 婦人科(妊婦検診は予定日が決まるまで対応)・不妊治療併設
- 19:00まで診療しているので、仕事をしながら通院しやすい
- 駅直結なので、アクセス良好
アクセス | 千葉県市川市八幡3-3-3 ターミナルシティ本八幡アイビス地下1F JR「本八幡駅」、都営新宿線「本八幡駅」、京成線「京成八幡駅」直結 |
診療時間 | 9:30~13:00、16:00~19:00 (水曜・日曜・祝日・土曜午後 休診) |
初診 | 予約制(電話で予約) |
おもな診療内容 | 一般不妊治療、高度生殖医療、不育症 |
費用 | 記載なし |
HP | http://www.motoyawata-lc.com/ |
船橋・津田沼エリア
医療機関名 | アクセス | タイミング | 人工授精 | 体外受精 | 顕微授精 | 初診 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
西船橋こやまウィメンズクリニック | JR西船橋駅徒歩3分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 予約制 | ー |
津田沼IVFクリニック | JR津田沼駅徒歩4分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 予約のうえ説明会に参加→初診に予約 | ★3.1 |
船橋駅前レディースクリニック | JR船橋駅徒歩2分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 予約制 | ★4.1 |
西船橋こやまウィメンズクリニック
- 不妊治療専門クリニック
- 医師は全員女性
- 平日20:00まで、土日祝日も診療しているので、仕事をしながら通院しやすい
- 自費治療の支払いにクレジット利用可
- 体外受精説明会が定期的に開催されている
- 子供連れ不可
- 令和2年1月から名称変更になったため、口コミ評価なし
アクセス | 船橋市印内町638-1 JR「西船橋駅」徒歩3分 |
診療時間 | 9:30~13:00、15:00~20:00(土曜午後は15:00~18:00) (水曜午後・金曜午後・日曜午後・祝日午後 休診) |
初診 | 予約制(電話で予約) |
おもな診療内容 | 婦人科、一般不妊治療、高度生殖医療、不育症、レディースドック |
費用 | 記載なし |
HP | https://koyama-womens.com/ |
津田沼IVFクリニック
- 不妊治療専門クリニック
- 子供連れの場合、入口別、完全予約制の「親子待合室」あり ※初診または診療に時間のかかる内容の際は利用不可
- クレジットカード利用可
- 初診説明会に参加しないと、初診の予約を取れない
アクセス | 千葉県船橋市前原西2-17-8 JR「津田沼駅」から徒歩4分 |
診療時間 | 9:00~12:00、13:30~18:30(土曜は9:00~15:00) (金曜・日曜・祝日 休診) |
初診 | webもしくは電話にて、「初診説明会」に予約 「初診説明会」に参加後に、診察の予約 |
おもな診療内容 | 一般不妊治療、高度生殖医療、不育症 |
費用 | HPに記載あり(参考:人工授精 約3万円) |
HP | https://www.tsudanuma-ivf-clinic.jp/ |

先生の腕はたしか。スタッフの対応の質はまちまち。
船橋駅前レディースクリニック
- 不妊治療専門クリニック
- 院長は京野アートクリニック高輪、津田沼IVFクリニック勤務の経歴あり
- 子供連れ不可
- 通院していない人でも参加できる体外受精講習会が、定期的に開催されている
アクセス | 船橋市本町4-2-9 菅野屋船橋ビル 地下1階 JR「船橋駅」から徒歩2分 |
診療時間 | 9:00~12:00、13:30~18:30(土曜午後は13:30~16:00) (水曜・日曜・祝日 休診 |
初診 | 予約制(webで予約) |
おもな診療内容 | 一般不妊治療、高度生殖医療 |
費用 | 記載なし |
HP | https://funa-lady.com/ |

胚培養士さんの知識と技術がすばらしい。説明がていねい。
柏・松戸・流山エリア
医療機関名 | アクセス | タイミング | 人工授精 | 体外受精 | 顕微授精 | 初診 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大川レディースクリニック | JR馬橋駅徒歩3分 | 〇 | 〇 | 〇 | 予約制 | ー | |
おおたかの森ARTクリニック | TX流山おおたかの森駅徒歩2分 | 〇 | 〇 | 〇 | 予約制 | ★3.1 | |
中野レディースクリニック | JR柏駅徒歩3分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 予約不可 | ★2.0 |
窪谷産婦人科IVFクリニック | JR柏駅徒歩1分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 予約制 | ★2.4 |
大川レディースクリニック
- 婦人科、不妊治療併設
- 体外受精は1991年から、顕微授精は1997年から取り組んでいる実績がある
- 桐友クリニックと提携して、男性不妊治療にも対応している
アクセス | 松戸市馬橋1902 JR、東京メトロ千代田線「馬橋駅」または流鉄流山線「馬橋駅」から徒歩3分 |
診療時間 | 8:30~12:00、14:30~17:30 (日曜・祝日・土曜午後 休診) |
初診 | 予約制(電話で予約) |
おもな診療内容 | 一般不妊治療、高度生殖医療、男性不妊治療 |
費用 | HPに記載あり(参考:人工授精 1.75万円) |
HP | https://www.okawa-hospital.jp/ |

スタッフの対応の質はまちまち。
おおたかの森ARTクリニック
- 不妊治療専門クリニック
- 女性医師
- クレジットカード利用可
アクセス | 流山市おおたかの森西1-3-5 K.Mおおたかの森2F TX「流山おおたかの森駅」徒歩2分 |
診療時間 | 9:00~11:30、13:30~16:30 (日曜・祝日・木曜午後・土曜午後 休診) |
初診 | 予約制(webで予約?) |
おもな診療内容 | 一般不妊治療、高度生殖医療、不育症、ブライダルチェック、漢方治療 |
費用 | HPに記載あり(参考:人工授精 2.3万円) |
HP | http://otaka-art.clinic/ |

医師の説明が丁寧。初診の予約がかなり取りにくい。
中野レディースクリニック
- 不妊治療専門クリニック
- 1人目をこちらで妊娠したので【体験談】あり↓
- 実体験として、診療開始時間前(8:00すぎ頃)から外に並んで待っていると待ち時間が少なかったので、仕事をしながらでも通院しやすかった
- 実体験として、初診の予約が「不可」であることで、「初診の予約がなかなか取れないと悩まない」「いつでも受診できる」というメリットに思えた
アクセス | 柏市柏2-10-11-1F JR「柏駅」から徒歩3分 |
診療時間 | 9:00~12:30、15:00~17:00(月水金のみ17:00~19:00) (日曜・祝日・土曜午後 休診) |
初診 | 予約不可 |
おもな診療内容 | 婦人科、一般不妊治療、高度生殖医療 |
費用 | 記載なし |
HP | http://nakano-lc.com/ |

キツイことをいわれる。メンタル弱い人にはオススメしない。
【私の体験談】
引っ越し前に、こちらで治療を受けており、人工授精3回目で妊娠することができました。口コミがあまりよくないことに驚いています。
たしかに私が受診したときも口コミが悪かったので、覚悟して初診を迎えました。先生からは「やさしい」「愛想がいい」「患者想い」などの第一印象は受けませんでしたが、質問をすれば的確な答えが返ってくるし、忙しいからこそ(医師は1人だけ)いかに効率よく患者をまわすかを考えて、テキパキと行動されているようでした。
診察は基本、流れ作業的で、「生理は来たか?」→「はい」→内診→次の処置日の決定といったルーチンなのですが、私にとって、(妊娠しなかったことにとくに感情を表したりコメントしたりしない)先生の機械的な感じはありがたくもありました。
無事、妊娠がわかったときは、エコー写真にうつった小さな、豆粒ほどもない影を「赤ちゃん」と呼んでくださったことにほんのりとやさしさを感じましたし、私がクリニックを卒業となり妊婦検診を受ける医療機関を決めて伝えたとき、「そこは夜間あいていないんじゃなかった? 急変するのは夜が多いけど大丈夫?」といった気遣いを見せてくださり、どちらかというと冷たい印象を受けるけど、本当は患者想いなのかなと感激しました。
本当に先生には感謝しています。なので、(ほかの医療機関にもいえることですが)口コミがすべてではないということは、しっかりとお伝えしておきたいです。
窪谷産婦人科IVFクリニック
- 不妊治療専門クリニック
- 窪谷産婦人科と連携し、妊娠してから分娩までサポートしてもらえる
- 駅から徒歩1分とアクセス良好
アクセス | 柏市柏1-1-7 池松ビル4階 JR、東武野田線「柏駅」から徒歩1分 |
診療時間 | 8:30~11:30、13:30~16:00(木土午後は13:30~15:00) (日曜・祝日 休診) |
初診 | 予約制(webで予約) |
おもな診療内容 | 一般不妊治療、高度生殖医療、不育症、食事指導 |
費用 | 記載なし |
HP | http://www.kubonoyaivf.jp/ |

医師によっては知識が不足していると感じる。
成田・四街道エリア
医療機関名 | アクセス | タイミング | 人工授精 | 体外受精 | 顕微授精 | 初診 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
高橋レディースクリニック | 京成本線ユーカリが丘駅徒歩8分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 予約なしで受診可(前日までに電話連絡が必要) | ★2.3 |
日吉台レディースクリニック | 京成線成田駅徒歩10分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 予約なしで受診可? | ★3.1 |
高橋レディースクリニック
- 総合婦人科クリニック(分娩以外に対応)
- 基礎体温表を毎回持参する必要あり
- 年齢の上限なし
- HPにて、患者用パンフレット、治療成績を公開
アクセス | 佐倉市ユーカリが丘 4-1-1 イーストタワー2F 京成本線「ユーカリが丘駅」から徒歩8分 |
診療時間 | 9:00~12:00、14:30~17:30 (水曜・日曜・祝日 休診) |
初診 | 予約なしで受診可能だが、受診予定の前日までに電話連絡必須 |
おもな診療内容 | 婦人科、一般不妊治療、高度生殖医療、ブライダルチェック |
費用 | HPに記載あり(参考:人工授精 約1.7万円) |
HP | http://www.takahashi-lady.com/ |

初診予約を取りにくい。
日吉台レディースクリニック
- 不妊治療専門クリニック
- クレジットカード利用不可
- 他院との連携で、男性不妊治療に対応?
アクセス | 富里市日吉台2-9-6 JR「成田駅」から徒歩15分、「京成成田駅」から徒歩10分 |
診療時間 | 9:00~12:00、16:30~19:00 (水曜・日曜・祝日・土曜午後 休診) (体外受精・顕微授精・人工授精は水曜・祝日も実施) |
初診 | 予約について記載なし 初診の受付時間は8:30~11:30、16:00~18:00 |
おもな診療内容 | 一般不妊治療、高度生殖医療、(他院との連携で)男性不妊症 |
費用 | 記載なし |
HP | http://www.hiyosidai-lc.com/index.html |

内診が痛い。
さいごに
以上、ネットからわかる情報と、私自身の体験に基づく情報を中心に、千葉県で不妊治療に対応しているクリニック・病院選びの参考となる内容をまとめました。
医療機関に関しては、口コミはあまり参考にならないかなというのが私の実感です。医師やスタッフさんも人間なので、相性は実際に受診してみないことにはわからないし、口コミだけでは判断できないですよね。
私個人的な、クリニック・病院選びのポイントは、まずは何よりも「アクセス」です。人工授精の場合、「採取後2時間以内に精液を持ってきてください」と指示されることもあるのですが、「アクセス」が悪いと間に合わなくなってしまうからです。
2番目に重視することは、1人目不妊治療&仕事をしているときは(現在、保育園保留中のため復帰できず)「診療時間(仕事をしながら通院しやすいか?)」でしたが、2人目不妊治療をしようとしているいまでは「子供連れで受診しやすいか? 通院の途中に一時保育を利用できる施設はあるか?」ということになりました。
あとは、実際に受診してみて、どうにもスタッフさんと相性が悪い、治療方針が合わない、信頼できない、といった事態になったら、そこで転院を考えるつもりです。

ここまでお読みいただきありがとうございました!
これから不妊治療を始める方の、少しでもお役に立てましたら幸いです。
コメント