amazonベビーレジストリ特典【出産準備お試しBox】もらう方法・中身・売り切れ時の対応まとめ

この記事はプロモーションを含みます。
amazonベビーレジストリ特典【出産準備お試しBox】のもらい方・中身・品切れ売り切れ時の対応まとめ妊娠・出産

これから赤ちゃんを迎える予定のご家庭には、ぜひともおすすめしたいamazonプライム

そのamazonプライム会員向けサービスのひとつである「ベビーレジストリ」機能を使えば、簡単に自分だけの「お買い物リスト・欲しいものリスト」を作成することができます。

ベビーレジストリとは、ベビー・マタニティ用品をリストにして公開できる、プライム会員向けのサービスです。

ベビーレジストリを作成すると、出産準備のための買い物や、出産後のお祝いのやりとりがスムーズになります!

また、ベビーレジストリには、お得な特典・メリットがたくさん。この記事では、ベビーレジストリの特典のひとつである「出産準備お試しBox」について、

  1. 手に入れる方法は?
  2. 中身はどんなものが入っているの?
  3. 品切れ・売り切れ時にはどうしたらいいの?

といったお悩みを中心にまとめました。ご参考になりましたら幸いです。

スポンサーリンク

amazonベビーレジストリとは?

\登録はこちらから/

amazonのベビーレジストリとは、プライム会員向けサービスのひとつで、出産準備に向けて自分だけのお買い物リスト・欲しいものリストを作ることができるサービスです。

amazonベビーレジストリ

マタニティ・ママ用品、ベビー服、授乳・食事、お風呂・バス、ベビー寝具、おむつ・トイレ、ベビーケア、家具・おもちゃ、セーフティ、お出かけ用品といった10個のカテゴリーに分かれて、これから赤ちゃんを迎えるにあたり必要な商品があらかじめピックアップされています。

そのなかから、買いたいもの、気になっているものをリストに追加してくことで、オリジナルのお買い物リスト・欲しいものリストが完成します。

面白いのは、完成したリストを友人や家族と共有できることです。あらかじめリストを渡しておくことで、出産祝いはこのなかから欲しいと伝えることができます。

そのほか、amazonベビーレジストリには、次のような特典があります。

  • こコンプリート割引
  • 出産準備お試しBox

「コンプリート割引」とは、ベビーレジストリから20,000円以上のお買い物をすると、対象商品を10%OFFで購入することができる特典です。

ベビーカーなどの大物を買ったら、あっというまにクリアできそうですね!

「出産準備お試しBox」とは、条件を満たすことで最大で920円分のベビー&マタニティ商品の詰め合わせが、無料でもらえる特典です。

この「出産準備お試しBox」のもらい方については、次に詳しくご紹介しますね。

スポンサーリンク

amazonベビーレジストリ【出産準備お試しBox】をもらう方法は?

amazonベビーレジストリの特典のひとつ「出産準備お試しBox」をもらう方法は、次の3ステップです。

  1. プライム会員のアカウントでベビーレジストリを作成
  2. チェックリストから30商品以上をリストに追加
  3. リストから合計700円以上の商品を購入

順番に見てきましょう。

①プライム会員のアカウントでベビーレジストリを作成

ベビーレジストリを作成します。

すでにamazonプライム会員の方は、下のような画面から出産予定日を登録するだけなので、1分もあれば登録完了です。

amazonベビーレジストリの作成に必要なのは出産予定日の登録

\登録はこちらから/

もし、amazonプライム会員でない方は、こちらから登録できます。

最初は「年会費高いな…」と躊躇していましたが、オムツなどベビー用品をamazonで買うとあっというまに元がとれてしまうので、我が家では子供が生まれてからずっとamazonプライム会員です。

②チェックリストから30商品以上をリストに追加

amazonベビーレジストリのページをみると、「出産準備グッズチェックリスト」が用意されています。

amazonベビーレジストリの出産準備チェックリスト

カテゴリーごとに分かれているので、そのなかから「欲しい」と思う商品をリストに追加していきます。

リストが30商品以上になるように、どんどん追加していきましょう!

③リストから合計700円以上の商品を購入

②で作成した出産準備チェックリストのなかから、(税抜)700円以上の商品を購入します。

私は、産後に必ず必要になると思われた乳頭保護クリームを買いました!

以上の①~③が完了すると、「出産準備お試しBox」をもらう条件はクリアしたことになります。

すると、ベビーレジストリ特典の「出産準備お試しBox」下部に「今すぐ申請する」ボタンが表示されます(スクショ忘れました…)。

③について、購入した商品が発送されると、ボタンが表示されます。

そのボタンをクリックすると、「出産準備お試しBox」がカートに追加されます。

この段階では、「出産準備お試しBox」のお値段が「¥920」となっていますが、支払い方法として、「¥920のプロモーション残高を使用します」を選択すると、

amazonベビーレジストリ特典「出産準備お試しBox」購入方法

¥920が引かれ、実質、無料で「出産準備お試しBox」をもらうことができます。

amazonベビーレジストリ特典「出産準備お試しBox」購入方法

「出産準備お試しBox」のお値段が「¥0」になっていることを確認して、注文を確定します。

amazonベビーレジストリ特典「出産準備お試しBox」購入方法

我が家の場合は、注文した翌日に届きました。

箱がかわいくてテンション上がりますね!

amazonベビーレジストリ特典「出産準備お試しBox」

amazonベビーレジストリ【出産準備お試しBox】の中身は?(2021年6月バージョン)

届いた「出産準備お試しBox」を、さっそく開けてみました!

amazonベビーレジストリ「出産準備お試しBox」の中身は、申請する時期によって異なります。

ここでは、我が家が申請した2021年6月バージョンの出産準備お試しBoxの中身について、ご紹介します。

amazonベビーレジストリ特典「出産準備お試しBox」の中身

オムツのサンプルを中心に、12種類、計14点が入っていました。

amazonベビーレジストリ特典「出産準備お試しBox」の中身

詳細は次のとおりです。

  • メリーズ First Premium テープ新生児サイズ ×1
  • メリーズ First Premium テープSサイズ ×1
  • グーンプラス敏感肌設計 テープ新生児サイズ ×2
  • グーンプラス敏感肌設計 テープSサイズ ×2
  • ピジョン フィルベビー ベビークリーム ×1
  • ピジョン フィルベビー ベビーミルクローション ×1
  • ピジョン 保湿ボディケアクリーム ×1
  • キレキラ!トイレクリーナー1枚で徹底おそうじシート ×1
  • ピジョン 母乳パッドフィットアップ2枚入 ×1
  • ベビーレジストリオリジナル月齢カード ×1
  • 明治 ほほえみらくらくキューブ200mL分2本入 ×1
  • こどもちゃれんじbaby絵本体験版 ×1

ミルクの賞味期限は1年以上ありました。

ちなみに、過去の出産準備お試しBoxには

  • 液体ミルク
  • amazonオリジナルブランドのおしりふき
  • amazonオリジナルブランドの綿棒
  • amazonオリジナルブランドの麦茶

といった、サンプル品ではない現品が(複数)入っていたこともあるそうです。

「出産準備お試しBox」には最大で920円分のベビー&マタニティ商品が入っていることを考えると、2021年6月バージョンは、ちょっと残念な中身だったかもしれません。

それでも無料でもらえるのはありがたいし、プレミアムラインのオムツは試してみたかったので助かりました!

amazonベビーレジストリ【出産準備お試しBox】が品切れ・売り切れのときはどうしたらいいの?

amazonベビーレジストリ特典の「出産準備お試しBox」は「先着順」という注意点があります。そのため、品切れ・売り切れ状態が続くことがしばしば。

以前は、入荷するとメールでお知らせしてくれるサービスがあったようなのですが、私が申請した2021年6月現在、そのサービスは終了していました。

そのため、「出産準備お試しBox」が品切れ・売り切れとなっている場合には、こまめにamazonベビーレジストリの特典ページをチェックするしかありません。

TwitterなどのSNSで情報をチェックしてもOKです。

SNSなら、中身についても一緒にチェックできるかもしれませんね。

我が家の場合は、1~2日おきにチェックを始めて、1週間ほどで在庫が復活していました。在庫は定期的に復活しているようです。

在庫が復活すると、ベビーレジストリ特典の「出産準備お試しBox」下部に「今すぐ申請する」ボタンが表示されます。

さいごに

以上、amazonベビーレジストリ特典のひとつ【出産準備お試しBox】について、もらい方、中身、品切れ・売り切れ時の対応についてまとめました。

赤ちゃんが生まれたら必要になるものばかり入っているので、もらっておいて損はありません。

すでにamazonプライム会員の方なら、1分もあれば登録が完了するので、おすすめです。

amazonプライム会員でない方は、まずはプライム会員への登録が必要です。

\30日間の無料体験/

我が家は、子供が生まれてからずっとamazonプライム会員です。

最初は「高いな…」と感じていた年会費ですが、おむつ・おしりふき定期便の15%OFF(amazonファミリー)、子供が寝た後の娯楽(prime video)、子供に聞かせる童謡(prime music)、欲しいものがすぐ届く(お急ぎ便無料)など日々活用しているので、あっというまに元が取れてしまいました。

「たくさん遊ぶ」と「すっきりした暮らし」を両立

「今日は子供と何して過ごそう…?」
育休中の私を助けてくれたのがおもちゃのレンタルサービスでした。

これまでたくさんのおもちゃを無駄にした…。
子供に合ったおもちゃがわからない…。
おうち時間にマンネリを感じている…。

こうしたお悩みはありませんか?
1日あたりコーヒー1杯分の定額で、良質な知育玩具をお試しできる、おもちゃのレンタルサービスがおすすめです!

スポンサーリンク
当ブログ内の商品は楽天ROOMでもご紹介しています♪

妊娠・出産
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おにぱんをフォローする
フルイク

コメント

タイトルとURLをコピーしました